Posted in技術・工学・物理・数学
楕円関数とイジングモデル
楕円関数は、二つの周期をもつため、二次元の結晶の波動関数を表すのに使えそうではないでしょうか。複雑な物質については計算機で数値解を求めるのでまず使われませんが、単純化した二次元スピン系(イジングモデル)の解析に応用され、相転移の挙動の厳密解が得られています(1944年)。これを行ったL.Onsargerは別件(非平衡熱力学)でノーベル賞をもらっていますが、この業績もプラスになっているでしょう、と学生の時に統計力学の授業で習いました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%A8%A1%E5%9E…