Ruan Ji’s Poems and Essays(3): 大人先生伝(1)

金曜日の読書・阮籍は詩のほかにもいくつも文章を書いています。いくつか見ていきましょう。「大人先生伝」というのが有名で、なかなか味があります。日本語訳がないので漢文をchatGPTに入力して「日本語に訳して」と言ったら解説付きで正確に訳してくれたのは驚きました。おそらく現代中国語の解説書があってそれを取り込んでいるのでしょう。 話としては大人先生という仙人=スーパーマンが一般人一人とと2人の隠者と会話するおとぎ話です。短いですがちょっとニーチェのツァラツストラの雰囲気があります。漢文は飛ばして、英語で見ていきましょう。英訳本では題名は”The Great Master’s…

Ruan Ji’s Poems and Essays(2):四海を渡る白鳥より自由な近所のスズメになりたい

金曜日の読書・阮籍の「詠懐詩」続きです。1800年前の文字は日本語に取り込まれていないものが多いことがわかり、漢字の入力が大変だな~と思っていましたが、webサイトがありました。中国語版の Wikisource です。https://zh.wikisource.org/wiki/Author:%E9%98%AE%E7%B1%8D 有名なものをまた一つ紹介します。 其十  灼灼西隤日,餘光照我衣。 迴風吹四壁,寒鳥相因依。 周周尚銜羽,蛩蛩亦念飢。 如何當路子,磬折忘所歸? 豈為夸譽名,憔悴使心悲。 寧與燕雀翔,不隨黃鵠飛。 黃鵠遊四海,中路將安歸? 隤日は日没のこと。黃鵠は黄色い白鳥で、死者を…

Ruan Ji’s Poems and Essays(1):竹林の七賢のリーダーで「白眼視」の語源

金曜日の読書は今週から阮籍の「詠懐詩」と文章を訳した”Collected Poems and Essays of Ruan Ji - translation by Atticus Lin, Neotao Studio, Kindle 版”を読もうと思います。阮籍(AD210-263)は三国志の時代の魏(AD220-265)の人です。魏は曹操とその子が蜀・呉を滅ぼしたあと、司馬懿(「死せる孔明、活ける仲達を走らす」の仲達)の子孫に乗っ取られて滅亡します(魏→晋)。その際、曹操の子孫と司馬仲達の子孫の熾烈な争いに巻き込まれないようにするために官職から離れて過ごしたグループが…