Posted in先人 技術・工学・物理・数学
Archimedes Palimpsest はインクが鉄を含んでいたので解読できた
Archimedes Palimpsest の詳しい解説がなかなか見つからなかったですが、静岡大学のものが分かりやすいです(下記pdf)。 https://www.sci.shizuoka.ac.jp/sci/wp-content/uploads/2021/06/20101203.pdf それによるとArchimedesの写本のインクには鉄が含まれていて、上書きしたインクは鉄がないため、紫外線と可視光の差をとるとArchimedesの方は赤く字が浮かび上がるのだそうです。絵を上書きされたページはそれができなくて、蛍光X線イメージングで鉄の像を撮影することで読めたそうです。時代によりインクの成分…