Posted in世界の研究所 技術・工学・物理・数学
世界の研究所 EU-JRC, JST-CRDS, Phillips 66 Research Center
先週はCO2を玄武岩と年単位で反応させてCO2を地中に固定化するアイスランドのプロジェクトの話で終わりました。数kmの地中では温度と圧力は足りますが、岩石にCO2をしみこませるのをどうするかという疑問がありました。接触面積を上げるには岩石の「破砕」が必要と考えられますが、この技術はまさにシェールガス(シェールオイル)の採掘に使われるものです。今週の世界の研究所は、役に立つレポートをタダで公開していた EUのjoint research center をとりあげます。ここはEU付属のシンクタンクですね。所長等の名前は上がっていますが、人数は不明です。 https://ec.europa.eu/i…