Posted in技術・工学・物理・数学 物質・化学
アーク溶接(2) フラックス(溶加材)、禁水、一酸化炭素
手棒溶接で使われる溶接棒(φ2~4mm長さ45㎝、溶接でみるみる短くなる)は、溶接される材料に近い組成の合金に「フラックス(flux 溶加材)」が厚く塗ってあるか管の中に入っています。フラックスとしては、イルメナイト(FeTiO3)系や酸化鉄など、用途によって下記いろいろあります。 https://engineer-education.com/production-engineering-24_electrode-arc-welding_flux/ http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0050010090 フラックスについては既に必要な研…