Boy’s Surface

昨日のMathematisch Forschunginstitute Oberwolfach には、メルセデスベンツが寄付した「Boy(’s) Surface ボーイ曲面」のモニュメントがあるそうです。ボーイ曲面は、実射影平面RP2(原点を通る直線の集合)を三次元空間に埋め込んだものとのことです。定義はwikipedia参照。下記動画でわかるでしょうか?板書の動画で三回対称性はxyzの3つから来ていることがわかりますね。
https://www.mfo.de/about-the-institute/history/boy-surface/the-boy-surface-at-oberwolfach
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9

https://www.youtube.com/watch?v=ZLzEs2UbbPY

immersion イ「マー」ジョン 含侵、埋め込み
congruence (数学)合同、調和 コング「ルー」エンス
congruent 合同な
congruent melt (合金、材料)一致溶融
similarity 相似、similar 相似な; similar triangles 相似な三角形
vertex 「ヴァー」テックス 頂点
vertices 「ヴァー」ティシズ vertexの複数形 vertexesも可
vortex 「ヴォー」テックス 渦
vortices 「ヴォー」ティシズ vortexの複数形 vortexesも可
side 辺   平面図形の場合は sideというようです。立体図形の辺はedge
plane 平面
plain 明白な、質素な(同音注意)
surface 曲面
wikipediaより
In geometry(幾何学), a Euclidean plane (ユークリッド平面)isometry(等長写像) is an isometry of the Euclidean plane, or more informally, a way of transforming the plane that preserves geometrical properties such as length. There are four types: translations(並進), rotations(回転), reflections(鏡映), and glide reflections(映進).

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA