Posted inコンピュータ 技術・工学・物理・数学
車のサイバーセキュリティ
今日はRUSIのサイバーセキュリティに関する論説を読みましょう。電気自動車はコンピュータ化されているのでサイバーセキュリティが重要になる、という論説です。緊急停止機能(a Big Red Button)がハッキングされるのも問題だが、むしろ大量のセンサー(カメラやマイクを含む)から知らない間に個人情報を抜かれるほうが怖くないか、と述べています。エネルギーインフラのハッキングは例があるようですね。そういえばイランの核物質濃縮設備もハッキング(というよりスパイが制御コンピュータに差し込んだUSBウィルス)で壊されたと聞いたことがあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki…