Posted in技術・工学・物理・数学
sandpile model
地震の大きさと頻度には指数関数の関係がある、というのはグーテンベルグ・リヒターの法則(Gutenberg–Richter law;GR則)と呼ばれていますが、極端に大きな地震について成り立つかどうかは疑問視されています。 https://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/gk/publication/1/I-3.2.4.html GR則が成り立つ理由についてはいろいろ研究されています。断層や岩石破壊がべき乗則に従うから、というのが一説です。下記は30年以上前の解説ですが、そのころ流行った「フラクタル」が強調されています。 https://www.jstage.js…