片付けコンサルタントの通訳

片付けコンサルタント コンマリさんの通訳の人の記事です。すごいチームがあるものです。下記インタビュー(2)では、わざとではないかというくらい日本語に訳しにくい(≒私が使えない)単語で話していますね。weblioの難度レベルはそれほど高くないにもかかわらず、私も初めて見た単語がいくつかありました。このレベルの通訳はAIにはなかなか置き換わらないでしょう。これができるAIがいれば友達になっていろいろ語り合いたいです。 (1) https://www.youtube.com/watch?v=-3VCoY27fFI 実際の活動ぶり (2) https://qz.com/quartzy/1527584/…

Presidential Debate

アメリカ大統領選が大詰めですね。候補者の討論会 Presidential Debate は、youtubeで全部見えます。特に、司会の呼吸は名人芸で、勉強になります。 https://www.youtube.com/watch?v=rOn7uGVVf1I Saturday Night Live (SNL)という番組があって、芸人や俳優がパロディの寸劇をやります(Biden役ははJim Carreyがやっています)。アメリカ人が何を面白いと思うかが興味深いです。youtube でSNLと検索するといろいろ出てきます。 https://www.youtube.com/watch?v=HydDzVX…

食べらさる

北海道・北東北方言「~さる」(例.食べらさる、言わさる)はnative でない私には難しい言葉です。 下記卒業論文(2014 Lund Univ.(Sweden), 注意 pdfダウンロードリンク)では do something by mistake とありますが、 http://lup.lub.lu.se/luur/download?func=downloadFile&recordOId=8954540&fileOId=8954541 私の理解では、主語がない使役形で、自分の意志ではなく何かわからないものにやらされている(食べらさる=箸が進む,言わさる=言っちゃう)という意味…

第100回

「今日の英語」は在宅開始の4月20日に始まって、平日だけなので今日が多分100回目です。前文(「コラム」)は朝礼代わりに皆さんに役立つ知識を考えていますが、私の趣味で、歴史上の人物(かなり江戸時代)、面白い技術、IT系、会社の失敗、安全工学等、偏っています。中国古典、世界の研究所紹介はまだ出していませんので1年分はあると思いますが、ネタが尽きたら皆さんから募集するかもしれません。皆が知るべき情報の提案あればいつでもどうぞ。 thin やせた、細い lean (贅肉がなく引き締まって)やせた; > lean burn 内燃エンジンの希薄燃焼(燃費がいい) gaunt (病気などで)げっそりやせた…

Oval Office

Oval office は米大統領の執務室を指す固有名詞で、ニュースにによく出てきます。 10.9m×8.8m、面積75.8m2ですから、皆さんの居室(28m2)3つ分くらいですね。 https://en.wikipedia.org/wiki/Oval_Office ※発音はオウヴァル(オにアクセント)、で「オーバル」は通じません。語尾のLの口慣らしに良いので、繰り返してスムーズに言えるようになってください。 work in progress 仕掛品(生産途中の未完成品) turnover 回転率、生産高(触媒の性能を示すのにも使いますね) mold 金型(かながた),鋳型(いがた) comp…

仏教の英語

仏教用語も日本経由の禅から英語にかなり入っています。Apple Inc.の故Steve Jobsが影響を受けていたことは有名です。流行伝記作家のW.Isaacson 著のJobsの伝記は面白いです。 karma カルマ、業(ごう)、宿縁(しゅくえん) mantra マントラ <仏教の真言(≒呪文)の意味から、スローガン、信念、持論 zen 禅 buddhism  仏教 buddha ブッダ、釈迦 shintoism 神道 visionary 先見の明がある impressive 印象的な(誉め言葉) impressionism (絵の)印象派 agile アジャイル 敏捷な (ソフトウェアの用…

日本語とのずれ

今回は、日本語と微妙にずれているものです。何語でも、語彙を増やしてちゃんとした文章を書けることが社会に出たら重要になります。「賢い」系は、皮肉にも使うので要注意です。 <賢い> https://eikaiwa.weblio.jp/column/phrases/handy_english_phrases/wise_variation 1 wise は「知者」「賢者」のニュアンス  The yesterday’s judge was wise.昨日の裁判官は思慮深い人だった。 「昨日の」はyesterdy’sでいいです。覚えておきましょう。   The recent sca…

視力検査

Hindsight is (always) twenty-twenty. は時々映画で聞こえますが、「後からでは何とでも言えるよ」という意味です。twenty-twenty (20/20)は、視力1.0ということです。hindsight はforesightの反対語、「後知恵」ですね。 https://idioms.thefreedictionary.com/hindsight+is+twenty-twenty どうでもいいことですが、視力検査は各国で違います。 http://marriage-life-in-az.blog.jp/archives/22402614.html 日本では距離5m…

「悪い」の順位

bin 物入れ、ごみ入れ(a dust bin)、容器 Separate bins for discarded glass, paper, and plastic are set up thoughout the building. container 容器、コンテナ(輸送用) receptacle 容器、貯蔵所 separate 別々の malfunction 故障、機能不全 malnutrition 栄養失調 malpractice 不正行為 maltreatment 虐待、冷遇 malicious 悪性の <-> benign 良性の tumorについて使います 「悪い」の形…

摩擦、欠陥など

friction 摩擦 conflict 摩擦、軋轢 flaw 欠陥、不備、欠点 The plan seemed to have no flaws. 計画には不備がないように思われた。 defect 弱点、欠陥、商品の傷 imperfection 欠陥、不備 glitch 故障、誤作動(ちょっとした) fraction 断片 分数  a fraction of わずかの fragment 断片、かけら a fragment of conversation 会話の断片 bulk 大量、容積、大部分、(薄膜に対して)バルク  bulk order 大量注文 The bulk of company …