「今日の英語」は在宅開始の4月20日に始まって、平日だけなので今日が多分100回目です。前文(「コラム」)は朝礼代わりに皆さんに役立つ知識を考えていますが、私の趣味で、歴史上の人物(かなり江戸時代)、面白い技術、IT系、会社の失敗、安全工学等、偏っています。中国古典、世界の研究所紹介はまだ出していませんので1年分はあると思いますが、ネタが尽きたら皆さんから募集するかもしれません。皆が知るべき情報の提案あればいつでもどうぞ。
thin やせた、細い
lean (贅肉がなく引き締まって)やせた; > lean burn 内燃エンジンの希薄燃焼(燃費がいい)
gaunt (病気などで)げっそりやせた ゴーント (レベル12)
lank ひょろ長い (レベルなし)
meager 貧弱な、不十分な、やせ衰えた ミーガ (レベル9)
scrawny やせて骨ばった レベル21
skinny 骨と皮ばかりの レベル7 TOEIC 730点レベル
※ weblioは語彙力診断テストを無料で受けられます。さっき受けたら私はレベル13(6001~7000語レベル)でした。修行の道は遠いです。。。
今日は単語を少なくしましたので、受けてみて下さい。テストのプログラムの仕組みを考えてみてください。
https://uwl.weblio.jp/vocab-index?
数学用語
行列式 determinant デターミナント ターにアクセント; 決定因子という一般的な意味もあります。
余因子 cofactor
固有値 eigenvalue
固有ベクトル eigenvector
掃き出し法 row reduction = Gaussian elimination ガウスの消去法
グラム-シュミット正規直交化法 Gram-Schmidt orthonormalization