竜巻発電の研究者のインタビュー

自宅研究所で竜巻から発電しようとしている技術者のインタビューを見ましょう。奧さんも登場します。9年前のものです。

この人は企業の技術者で若い時から自宅で実験していたようです。先駆者についても紹介していて、1940年代にフランスでアイデアが発表されているそうです。
原理は火を使って上昇気流を作り、周りに渦巻状の流路を作ることにより渦を作ります。気象条件が竜巻に適していると竜巻を誘導できるというものです。
渦巻の気流を使ってタービンを回せば発電できますね。youtube の末尾に出ているGeorgia Techの同様の研究計画はwebには出ていないので終了したのではないかと思います。
Severe Storms Research Centerという研究所はあります。
https://severestorms.gatech.edu/

英語は https://www.youtube.com/watch?v=9ybGcgqQzCM から
vortex ヴォーテックス 渦巻
twister 竜巻tornadoの別名
naysayer ネイセイヤー 強い反対者
nay ネイ 否 level 14 会議で口頭で決を採る時に使います。 The nays have it. 反対者多数で否決しました。
aye アイ 諾 level 11 同上、賛成のとき。 Aye, aye, sir アイアイサー
yeah イヤー, yea イエイ 諾
pro プロ 会議用語 賛成投票 賛同者 level 6
con コン 会議用語 反対投票 反対者 level 6  the pros and cons 賛成意見と反対意見
How do you think people perceive you and your idea? 他の人があなたとあなたのアイデアをどう思っていると思いますか?
buoyant ボイヤント 浮いている
“Many people who have realized the potential of this process have ended up suffering and somewhat in poverty because of their obsession”
この過程の潜在的な力に気づいた多くの人はのめりこむため、結局は苦労し、またある程度困窮します。
※ すがすがしいですね。

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA