先週は台風10号がたいへんでした。被害にあわれた方にお見舞いを申し上げます。今週は台風や竜巻からエネルギーを取り出すという大胆な構想を紹介します。
研究所としては、横浜国立大学の台風科学技術研究センターです。
ここは内閣府のムーンショット計画に採択されています。台風から発電してエネルギーを取り出し、勢力も弱めることができれば素晴らしいですね。技術的困難はちょっと考えただけでもたくさんありますが…
https://typhoonshot.ynu.ac.jp/
小規模なものとしては、竜巻を使って発電しようとする個人のインタビューがyoutubeにありました。
今週は台風をエネルギーの観点から考えてみましょう。
英語は、https://en.wikipedia.org/wiki/Typhoon から。
“A typhoon is a tropical cyclone that develops between 180 and 100 E in the northern hemisphere and which produces sustained hurricane-force winds of at least 119 km/h =33 m/s.”
a typhoon タイ「フ」ーン 台風
a tropical cyclone 熱帯低気圧
the northern hemisphere 「ヘ」ミスフィア 北半球
develop 発達する
a tornado トー「ネ」イドー 竜巻
a torpedo トー「ピ」ード 魚雷
a low pressure 低気圧 天気図の記号L
a high pressure 高気圧 記号H
“The term “cyclone” applies to numerous types of low pressure areas, one of which is the extratropical cyclone.”
numerous types いろいろなタイプの
an extratropical cyclone/low pressure 温帯低気圧
climate クらイメイト 気候
https://kimini.online/blog/archives/25561 から。
temperate climate 温帯 「テ」ンペレート
polar climate 寒帯 polar は極です。 a polar bare ホッキョクグマ
subarctic climate 亜寒帯 arctic アークティックは極地
tundra climate ツンドラ気候
humid subtropical climate 温暖湿潤気候
Mediterranean climate 地中海性気候 メディテ「レ」ーニアン 地中海の
Tropical savanna climate サバンナ気候
Tropical monsoon climate 熱帯モンスーン気候
Tropical rain forest climate 熱帯雨林気候