金曜日の読書 “Hillbilly Elegy: A Memoir of a Family and Culture in Crisis”はいわゆる”rust belt”の白人貧困層の話です。米国の伝統的な価値観、年少者の教育で何が重要か、さらに「仕事がない地域に取り残されること」の影響、といった興味深いテーマについて考察することができます。15章構成で、著者(執筆時32才)の経験が書いてあります。
第1章は、アパラチア山脈周辺に住み着いた白人集落(Kentucky州Jackson町、人口6000人)が舞台です。アパラチア山脈は地理で習いましたが、カナダ東部から米国南東部に広がる2400kmの大山脈です。最高峰は2037mで、丘陵と渓谷に富んだ地形で、大規模農業は難しいです。
Appalachian Trailという全長2000マイルに及ぶ自然歩道が整備されているそうです。行ったことがないですが、楽しそうですね。熊などはいないのでしょうか。
https://www.nps.gov/appa/planyourvisit/index.htm
第1章に出てくる山地の住民(Hillbilly)は誇り高く、侮辱した相手を気絶するまで殴りつけたり、子供のときに牛泥棒をピストルで撃ったりします(著者の祖母)。自衛の精神が骨の髄までしみこんでいるようです。その極端さは何かをまもるため、正義のためだという解釈です。しかし、子供を見捨てたり妻を裏切ったりした人の話も出てきます。
山地の住民は貧しく、食事が十分でない近所の子供たちの話も紹介されます。また、現代では公立学校は荒れ放題で、違法薬物に依存する人も後を絶たないそうです。近代的な産業がないため、1950年代に工場のある街に移住した人々も多く、著者の祖父母もオハイオ州の工場町に移住しており、著者は祖母が戻って住む山地に里帰りしてHillbillyとしてのアイデンティを培います。
アパラチア山脈では炭田と鉄鉱石がとれるため、水利がよい場所に製鉄業が起っていました。しかし、1980年代にグローバル化のために製鉄所が立ち行かなくなり川崎製鉄と合併し、さらに廃業してしまいます(第4章で後述)。
“Why, I’d ask my grandma (Mamaw), did everyone stop for the passing hearse? Because, honey, we’re hill people. And we respect our dead”.
hearse 「ハ」ース 霊柩車
“An old rebel with long, flowing hair and and a longer beard, he loved everything but rules, which might explain why, when I found his giant marijuana plant in the backyard of the old homestead, he didn’t try to explain it away.”
rebel 名詞 「レ」ベる 反逆者 動詞 レ「ベ」る 反逆する
beard 「ビ」アード あごひげ
loved everything but rules 規則以外はなんでも好き
homestead ホームステッド 入植者の自作農場、農家、家屋敷 level 11
“I feared this because, according to family lore, Mamaw had nearly killed a man.”
fear 恐れる
family lore 家族の伝承
“Most of this tradition was far from child appropriate. Almost all of it involved the kind of violence that should land someone in jail. … They didn’t need the law to snuff them out.”
child appropriate 子供にふさわしいもの
snuff 鼻をふんふん言わせる = sniff が原義ですが、snuff someone out で、ろうそくを消す→滅ぼす、消滅させる。 ここは、それら(心から嫌いなもの)を消し去るのに法律を必要としなかった
“Several ferocious, malnourished, chained-up dogs protected the furniture strewn about the barren front yard…. He told me the man had no job but was pround of it.
But , he added, “they are mean, so we just try to avoid them.”
ferocious フェ「ロウ」シャス 獰猛な level 10
malnourished 栄養失調の
strewn > strew ストルー ばらまく level 11
barren front yard 荒れ果てた前庭
mean ミーン 卑しい
“Their paper suggests that hilbillies learn from an early age to deal with uncomfortable truth by avoiding them, or by pretending better truths exist. This tendency might make for psychological resilience, but it also makes it hard for Appalachians to look at themselves honestly.”
early age 幼少期
uncomfortable truth 不快な真実
pretending better truth exist もっとよい真実が存在するふりをする
psychological resilience 心理的強靭さ
look themselves honestly 自分たちを正直に見つめる
“At that time, as the post–World War II euphoria wore off and people began to adjust to a world at peace, there were two types of people in Jackson: those who uprooted their lives and planted them in the industrial powerhouses of the new America, and those who didn’t.”
euphoria ユーフォリア 多幸感
plant them in the industrial powerhouse of the new America 新しいアメリカの力強い工業に自らを移植する