RFIDの心臓部は2mm角のシリコンチップ

RFIDにはアンテナは必要ですが、当然、13.56Mz,433MHz,900MHz等の検波、演算、発振・変調を行う電子回路が必要です。必要な項目のリストは下記にあります。
https://resources.pcb.cadence.com/blog/2024-rfid-chips
この会社CADENCEは、米国の会社で、electronic design automation (EDA、電子設計自動化)の世界的大手です。当然、RFID用の半導体の設計ツールを売っています。
アンテナ、トランジスタ以外にもインダクター、コンデンサー等シリコン以外でできた部品も必要なはずですが、どうやっているのでしょうか。
RFID chips のメーカーのリストは下記です。
https://us.metoree.com/categories/rfid/
一番目の会社の製品の例が下記で、128bitの文字が書き込め、使用可能なメモリが8192bit, 大きさが2㎜角(厚さ0.35mm)です。端子はアンテナにつなぐ2本だけあればいいので、はんだ付け(導電性インクで接着?)は楽でしょう。
2mm角だとすると、別の部品を張り付けるわけにはいかず、すべてをシリコンの加工でつくらないといけないですね。
https://www.impinj.com/products/tag-chips/impinj-monza-x-series
日本だとデンソーがなにか作っているようですが、タグに小型のチップはwebに載ってなくて読み取り機が多いです。1個4セントのチップを作っても儲けが出ないからではないかと思います。
https://www.denso-wave.com/en/adcd/product/rfid/
シリコン加工を含む回路の詳細は下記にありそうです。かさばるインダクタは使わないようですね。搬送波はUHFでも載っている信号は低速で良さそうなので、確かに高精度の共振回路は要らないような気もします。
https://www.researchgate.net/figure/RFID-Tag-The-design-of-UHF-tag-IC-is-normally-targetted-for-long-distance-application_fig15_221787608

英語は https://resources.pcb.cadence.com/blog/2024-rfid-chips から。
passive 受動的 passive voice 受動態
semi-passive 半受動的
active 能動的 active voice 能動態
”Passive systems cover all frequency ranges. They derive power from the magnetic field generated when radio waves reach the chip’s anntena to transmit stored information”
frequency ranges 周波数帯域
magnetic field これは「?」ですが、アンテナやそこにつながるループののインダクタンス成分からエネルギーを取り出しているということでしょうか。ダイポールアンテナならば振動電場からだと思いますが・・・・。
“Transponders wake up when they receive a radio signal from a reader and respond by transmitting a signal back.However, the key difference from RFID tag is its power source, enabling it to respond by sending back a signal with the necessary data when the tag enters the reader’s field. This type of tag conserves battery life effectively since it remains inactive until it comes within range of a reader.”
transponders トランスポンダ
“Beacons announce the presence of the tag at predetermined intervals to any reader within range of the tag. The continuous broadcasting allows these tags to be tracked over longer distances, with some capable of being detected hundreds of meters away, making them suitable for warehouses and healthcare facilities.”
beacons ビーコン
predetermined intervals あらかじめ決められた時間間隔
warehouses 商品倉庫、貯蔵庫、問屋、卸売店
healthcare facilities 医療施設

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA