UNIQLOのRFIDは、900MHz程度の電波(UHF帯)をアンテナで受け、整流して回路の電源として、タグの内容をレジに通信したり、会計が済んでいることをタグのメモリに書き込んだりしていると思われます。
まずアンテナの形状が興味深いです。
https://explore.averydennison.com/walmart-rfid/p/1
900MHzの電波の波長は33㎝です。波長の半分の長さのアンテナ(λ/2ダイポールアンテナ)は共振により最大の受信感度持ちますが、16.5cmはRFIDタグには大きいです。そこで折り曲げた形状でさらに半分にしているように見えます。
https://techweb.rohm.co.jp/product/wireless/wireless-communication/1932/
LC共振の機能のためのインダクタンス成分と、真ん中においた半導体素子に効率よく電力を伝えるためのループにうまくつなぐためのつなぎ目の構造を作るために変わった形になっています。
設計例が https://www.nxp.com/docs/en/application-note/AN162910.pdf にあります。
手計算はたいへんなので、コンピュータを使ってUHF電界に対する応答を調べ、各寸法の最適化をする必要があるようです。
英語は 関連用語を並べてみます。
UHF ultra high frequency これは歴史的経緯からついた名前です。現在は60GHzまで実用化されているので、1GHz以下は高い周波数とは言えません。昔のUHFテレビチャンネルの周波数領域でしたが、使われなくなって、今の携帯のプラチナバンドが700MHzです。
wavelength 波長
antenna アン「テ」ナ、触覚
rectification 整流 動詞は rectify
transmit 通信する
The bill has been paid. 会計が済んでいる
dipole antenna ダイポールアンテナ
loop antenna ループアンテナ
response 応答
optimization 最適化
each dimension 各寸法
Need to optimize each dimension. 各寸法を最適化する必要がある。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/english/news/press/2024/0227_02/
“As a result, the newly deployed antenna compatible with 1.7 GHz band and 700 MHz band will be deployed alongside the existing 1.7 GHz radios, allowing the base stations to operate promptly by updating the software. Rakuten Mobile will deploy base stations cost-effectively by shortening the lead time between additional construction and operation utilizing its unique virtualized network technology and existing base station sites.”
deploy 展開する
existing bare station sites 既設の裸の基地局
※ 700MHzと1.7GHzを併用できるアンテナが使われているようです。