世界の研究所 国際業界団体 ニッケル協会の Nipera Inc.

南太平洋の島 ニューカレドニア(New Caledonia フランス領)で政情不安が起こっているそうです。
https://www.bbc.com/news/articles/cyj348wwggzo
人口30万人の「天国に一番近い島(1984年の映画の題名)」で何が起こっているのでしょうか。下記の欄外「お知らせ」にあるように、空港が閉鎖されて今は行けません。
https://www.newcaledonia.travel/ja/rebranding-ocean
ニューカレドニアは、一時期世界最大規模だったニッケル鉱山があります。世界の埋蔵量の10%だそうです。最近車載用のリチウムイオン電池でニッケルとマンガン等の酸化物を正極に使うため、需要が増しています (Li M_x O_y -> Li_1-a M_x O_y + aLi +a e-, MはNiなど)。
https://www.nickel-japan.com/magazine/blog_231219.html
もともとのリチウムイオン電池の発明時にはLiCoO2を使っていましたが、Coは希少なので、代替品としてNiを用いる材料が開発されました。(地殻中のCoは20ppm,Niは80ppm)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%AE%BB%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%85%83%E7%B4%A0%E3%81%AE%E5%AD%98%E5%9C%A8%E5%BA%A6
それによってNiの需要が激増し、新たな鉱山の開発が進んだ結果、現在はインドネシアのWeda Bayが世界最大かつ近代的なニッケル鉱山として2020年ころから操業を開始し、旧式のニューカレドニアの鉱山は閉鎖される方向です。おそらく需要地(中国)から遠いのも採算が取れない原因でしょう。

インドネシア:Eramet社、Weda Bayでのニッケルと鉱石の生産が順調に推移


税収不足(GDPの6%)・所得不足(24%の雇用)から、フランス本国からの援助を要請 → フランスからの長期滞在者(10年以上)の地方参政権を条件に付けられた(独立運動への外国勢力の干渉を警戒している側面もある) → 現在政府系と勢力が拮抗している独立派が反対 → 暴動
となっているようです。
鉱山群を操業していた国際企業は次々に手を引き、フランスのErametも操業停止を決定しましたが、仏政府に説得されて翻意したようです。
https://www.reuters.com/markets/europe/eramet-reaches-agreement-continue-slns-new-caledonia-operations-2024-04-10/
https://en.wikipedia.org/wiki/Eramet
ニューカレドニアには公立大学があります。科学・技術学部もあるので、講義する機会があるといいなと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%89%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

今週の研究所としては、国際業界団体であるニッケル協会というのが研究所NiPERA Inc.をもっているそうです(34人、うちphDは11人)ので紹介しておきます(2022-03-04に言及済)。
https://www.nickel-japan.com/safety/nipera_40th.html
https://nickelinstitute.org/en/science/v
ニッケルは鉄系の合金や電池に含まれていて身近な元素、化学的には面白い反応をしますが、生体にはちょっといやらしい影響があります。今週はこのへんを紹介していきたいと思います。

英語は上記で紹介したサイトから単語を拾ってみます(主にbbc)。
riot ライオット 暴動 暴徒
Pacific Ocean territory 太平洋の領土
High Commissioner 高等弁務官 と訳しますが、ここではNew Caledoniaのフランス政府責任者をさすのでしょう。
“The unrest erupted this week after lawmakers in Paris voted to change electoral rolls to allow more French residents to vote. ”
unrest 不穏な状況、不安定
erupt 噴出する
lawmakers 国会議員
electoral rolls 選挙人名簿
electoral district 選挙区
residents 在住者
vote 投票する
“Indigenous leaders say the move will dilute the political influence of the native people.”
indigenous イン「ディ」ジナス 現地人の、原産の、原住民の
dilute ダイ「りゅ」ート 薄める 希釈する
“1000 extra police were joining the 1700 personnel already there.”
personnel パーソ「ネ」る 人員
a looter 略奪者 = someone, usually one of a large number of people during a violent event, who steals from shops and houses.

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA