ReaxFFによるシミュレーション結果

昨日は午後数時間をかけてReaxFFでやりたかったことができるようになりました。化学式MoS2の層状構造をもった無機物のReaxFFパラメータが論文で公開されていたのを解読して314個のパラメータを取り込ませて分子動力学エンジンLammpsで計算できます。これでいろいろ実験結果の理解が深まります。
例えば、この物質を閉鎖空間で強熱すると融解すると思われますが、第一原理計算では計算時間がかかりすぎて再現が難しいです。動画にしたのが下記です。これでいろいろモデルを設計できるようになります。

パラメータの記述の形式がわからずエラーを多発しましたが、Lammpsはソースコードが公開されているので、それを読んで解決しました。”Use the source, Luke.” というやつですね。(本当は Use the force; Star WarsのYodaのセリフ「ルーク、フォースを使うんじゃ」)。
岸田首相の米国の夕食会の演説ではStar Trekがたくさん引用されていましたが、若い人はセリフなどはわからないのではないでしょうか(1966-)。次の世代はこういう時に何を使うことになるかというと、Star Warsかもしれません(1977-)。その次はDragon Ballかも(1984-)。
4月になってからは事務の仕事のための中断が激減したので、研究がはかどります。不調の装置もいろいろ治せそうです。乞うご期待。

英語はhttps://en.wikipedia.org/wiki/Star_Trek から。
“Star Trek is an American science fiction media franchise created by Gene Roddenberry, which began with the eponymous 1960s television series and became a worldwide pop-culture phenomenon. ”
SFというのは日本語だそうです。英語ではscience fictionか sci-fi サイファイ です。
franchise = permission given by a company to someone who wants to sell its goods or services
“He (Gene Roddenberry) was modeling it on Jonathan Swift’s Gulliver’s Travels, intending each episode to act on two levels: as a suspenseful adventure story and as a morality tale.”
Gulliver’s Travels ガリバー旅行記
as a suspenseful adventure story ワクワクする冒険物語
and as a morality tale. 道徳の話  ※ and が as 句 を2つ繋いでいることに注意。後ろのasも必要です。
“The Original Series included one of the first multiracial casts on US television.”
multiracial cast 多民族の配役 ※日系人も出ていましたが、Mr.Sulu という名前(フィリピンの地名から)でした。後で日本語訳ではMr. Katoになりました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Hikaru_Sulu
“Issues depicted in the various series include war and peace, the value of personal loyalty, authoritarianism, imperialism, class warfare, economics, racism, religion, human rights, sexism, feminism, and the role of technology”
issues 課題
depicted 取り上げられた
loyalty 忠誠、日本語の「義理」に近い場合も。
authoritarianism オーそリタリア「ニ」ズム 権威主義
imperialism 帝国主義
class warfare 階級闘争
Borg 私が一番良く覚えている敵役で、ロボット文明です。人間を改造して同化します。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B0
“You will be assimilated” お前を同化する。
“Resistance is futile” 抵抗は無益だ。
※ Star Trekシリーズは2017から再開されて現在も作っているとのこと、驚きました。

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA