世界の研究所: European Virus Archive

久しぶりに風邪をひいてしまいました。熱はないのですが声が出ません。今週は、風邪についてどこまでわかっているか調べてみたいと思います。まずは、ウィルスのアーカイブの紹介からです。
https://www.european-virus-archive.com/
は、欧州のウィルス研究のネットワークのようですが、https://www.european-virus-archive.com/evag-portal には500Euro、3500Euroなど値段がついています。これはお金を払えば本物を郵送してくれるということでしょうか。もちろんヒトに病原性がないものと思いますが、ちょっと嫌な感じですね。ウィルスの検査用の部分配列なども売っているようです。
動物や人間に感染可能なものも「事前に許可を取れば」郵送できるようです。
https://pe.usps.com/text/pub52/pub52apxc_020.htm
https://www.post.japanpost.jp/int/use/restriction/poison.html
下記資料にあるように、梱包がかなり大変そうです。UN2814というシールを貼るようです。
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/yobo/kansen/idwr/information/other/documents/yupack01.pdf
日本の感染症予防法で、第一類病原体を故意にまき散らすと最高刑は無期懲役、許可なく所持すると懲役7年だそうです。第三類までは許可なく輸送すると罰金300万円です。

英語は https://www.european-virus-archive.com/evag-project から。
“The EVAg consortium also ensures:
– that materials are supplied non-profitably or at cost to all bona fide applications
– that biosafety and security measures are appropriately addressed by the supplying and recipient labs.”
consortium コンソーシアム
non-profitably 非営利の
bona fide ボーニファイド 真正の
applicants 応募者
biosafety and security measures 生物安全および保安上の手段
appropriately addressed 適切に執行される
virology ヴィロろジ ウィルス学
veterinary ヴェ「テ」リナリ 獣医学上の
“genome synthesis” 遺伝子合成
“study of the links between infectivity and mutagenesis” 感染性と変異の関係
“molecular and serological diagnostics” 分子的および血清学的 serology セ「ロ」ろジ <serum

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA