世界の研究所 英国 arm社

今週の世界の研究所は、今年9月14日に米国NASDAQ市場に再上場を行ったarm社です。1975年に英国で設立されたベンチャーがもとになっています。
https://www.arm.com/blogs/blueprint/arm-official-history
自分では半導体の製造を行わないで、CPUとその周辺回路の設計図(トランジスタの接続等)を売ることにより収益を上げています。携帯電話などで高いシェアを持っており、車載コンピュータや通常のCPUにも進出しています。2016年にソフトバンクが3.3兆円で買収した時は話題になりましたが、まだ株価が乱高下中ですがかなり現在の価値は上がっていて(最終的な時価総額予測は4~10兆円と人によって幅がある)、株を上手く売れれば利益になると予想されています。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-21/S1CBCYT0AFB401
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-14/S0ZGZDDWRGG001
今週は、armの技術の周辺とビジネスモデルを解説してみたいと思います。

英語は https://www.arm.com/blogs/blueprint/arm-official-history から
“It was designed to efficiently execute the instructions of programs running on Acorn computers, such as word processing, spreadsheet calculations and graphics rendering. This laid the foundation for Arm’s modern processors that are used across a wide range of technology devices and markets.”

execute instructions コンピュータの「命令」(機械語の)を実行する
spreadsheet calculation 表計算(Excellなど)
graphics rendering 画像描画
ray tracing 光線追跡
This laid the foundation for … これが…の基礎を築いた

“is meant the Arm processor was available to be licensed to many different companies for an upfront license fee and then royalties based on the amount of silicon produced.”
meant メント < mean 意味するの過去形
and upfront license fee 先払いのライセンス料 upfront 先払いの、素直な
royalty ロヤルティ 特許の使用料

“The introduction of the world’s first smartphones in 2007 created yet more demand for increased performance that maintained a long battery life, while catering to a wide range of new computing capabilities due to the rise of mobile applications. Arm responded to this challenge with its Cortex-A9 CPU multi-core processor, before introducing the innovative “big.LITTLE” approach in 2011, which combined a powerful core for high-performance with a lower power core when high-performance was not needed. ”
created yet more demand さらに進んだ要求を生み出した  yet は「さらに」
catering ケータリング (料理などを)提供すること 動詞はcater
innovative 「イ」ノヴェイティヴ 「イ」ノヴァティヴ 革新的な
computing capabilities 計算能力
antitrust law 反トラスト法=独占禁止法 

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA