「今日の英語」は1週間お休みをいただきました。お休みの前はPlank探査機の検出器を冷やすための希釈冷凍機の話をしていました。希釈冷凍機は、3Heと4Heの混合と分留によるエントロピーの輸送を利用して冷やします。常圧では固体にならないので極低温で使えます。3Heは私が学生の時に使っていましたが、非常に高価(たしか1Lの気体が10万円)、かつ不純物としてトリチウム(3H)を含むため吸い込んではいけないという指導をうけました。今日は3Heの資源について調べてみましょう。地球上では重力が弱いので4Heと同様、失われるだけのようです。4Heは放射壊変のα線として生成もされますが、3Heはビッグバン以降はあまりできないようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A03
ビッグバンで生成した3Heを太陽がため込んでいて、月面には太陽風として照射されるため地球上よりも多量にあるそうです。3Heは核融合の燃料にもなるので()、月面に最初にできる鉱山は3Heや4Heの採掘場かもしれません。岩石を片っ端から加熱して、出てきたガスを冷却して他のガスから分離することになるでしょうか。たいへんなプロセスです。
() 2H + 3He → 4He + 1H + 18.354MeV 中性子が出ないので炉壁の放射化を抑えられると予想されているが、反対意見もある(下記)。
英語は https://www.esa.int/Enabling_Support/Preparing_for_the_Future/Space_for_Earth/Energy/Helium-3_mining_on_the_lunar_surface から
“The idea of harvesting a clean and efficient form of energy from the Moon has stimulated science fiction and fact in recent decades. Unlike Earth, which is protected by its magnetic field, the Moon has been bombarded with large quantities of Helium-3 by the solar wind. It is thought that this isotope could provide safer nuclear energy in a fusion reactor, since it is not radioactive and would not produce dangerous waste products.”
harvesting 収穫する
recent decades ここ数十年
bombard 爆撃する、照射する
the solar wind 太陽風
a fusion reactor 核融合炉
radioactive 放射性
“The Shackleton Energy company envisages providing propellant for missions throughout the Solar System using lunar water.”
envisage エン「ヴ」ィザージュ level 10 想像する、心に描く、把握する
propellant 推進薬
“Not everyone is in agreement that Helium 3 will produce a safe fusion solution. In an article entitled “Fears over Factoids” in 2007, the theoretical physicist Frank Close famously described the concept as “moonshine”.”
(DeepL訳)ヘリウム3が安全な核融合をもたらすという意見に、誰もが同意しているわけではない。理論物理学者のフランク・クローズは、2007年の「ファクトをめぐる恐怖」と題する記事で、このコンセプトを「密造酒」と表現した。
その記事は https://physicsworld.com/a/fears-over-factoids/
“Instead, all of the nuclei in the fuel mingle together, which means that two deuterium nuclei can rapidly fuse to give a tritium nucleus and proton.”
mingle 「ミ」ングる まじりあう