17年ゼミの一斉羽化

17年に1回集団羽化するセミの番組(youtube)がありました。ゾンビに例えられていますが、恐ろしい数ですね。
確かに捕食者を飽和攻撃して生き延びている感じです。

北米のセミは色が面白いです。目が赤くて黒いののほかに、緑色のものもいます。
https://www.inaturalist.org/projects/2023-north-american-annual-cicadas
オーストラリアには黄色のがいます。どうして色がちがうのでしょう。

Yellow Monday by Tom Katzoulopolopoulous


東南アジアは羽が不透明なものがいます。
https://www.cicadamania.com/cicadas/category/genera/paratalainga/
これらセミの色は保護色かな?と思いますが、目が赤いのは何かの実を模しているのでしょうか。
セミは幼虫期間まで入れると長生きです。

How long do cicadas live? Longest life cycle?


雌は300-400の卵を産むそうですが、よく調べられている素数ゼミは2年後の幼虫で生きているのは2%だそうです。

英語は 単語を拾ってみます。
metamorphosis 変態  セミは不完全変態に分類されています。こういうのを覚えさせられると理科がきらいになりそうです。https://www.nobikoto.com/entry/syurui_kannzennhenntai/rika
longevity ろンジェヴィティ 寿命
life expectancy 平均寿命
“Cicadas are primarily subterranean plant parasites.” セミは第一には地中の植物に寄生する。
subterranean サブテ「ラ」ニアン 地中の
“No matter what the species, adult cicadas perish within a season or two.”
no matter what / no matter how ~がなんであったとしても
perish 絶滅する
“Nymphal mortarity of Magicicada can reach 98% in the first two years.”
mortarity モー「タ」リティ 死亡率
“I rarely think of cicadas as an agricultural pest.” セミを農業害虫だと思うことはほとんどない。

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA