HRL Laboratoriesは量子コンピュータにも力を入れているようです。
https://quantum.hrl.com/
今年の3月にNature誌に出版している結果が興味深いです。Siの量子細線中に閉じ込めた電子のスピンをqubitとして使っています。3つのスピンで1qubitを構成するようにすることで、雑音の少ない量子演算を行うことに成功しています。20年前に提案されていた方法だそうですが、ようやく実際の素子として実現したということです。下記論文で、無料で公開されています。
https://www.nature.com/articles/s41586-023-05777-3
29Siの核スピンが邪魔をするので同位体濃縮を行って29Siを減らしたSiをSiGeに埋め込んだ構造です。電子顕微鏡写真がありますが、30nmくらいの微細加工プロセスです。難易度の高い実験ですね。
量子でない演算で対応する可逆計算としてFredkin gateというのがFig.1に出ています。
Fredkin gate → 可逆計算 → ビリヤードボードコンピュータ → スーパーマリオメーカー → 下記にたどり着きました。67万回も再生されているので驚きました。
https://www.youtube.com/watch?v=bpgiUUFY73g
英語は exchange の類義語を見ましょう。
trade 交易する
interchange 交換する 取り交わす、置き換える level 9
swap 交換する
barter バーター 物々交換する、安く手放す
traffic 交通
bandying 打ち合う
reciprocity 相互関係、交換、相互利益 level 13 a reciprocity treaty 互恵条約
conversation 会話
dialogue 対話 cf monologue 独り言、独話
chat 雑談、おしゃべり
talk 会話
discussion 議論
conference 会議、学会
debate ディ「ベ」イト 討論
argument 議論
altercation オるタ「ケ」ーション 口論、激論 level 12 A trifling matter led to a altercation between the two.些細なことから2人の口論になった。
confab 懇談 「コ」ンファブ level 25 < confabulation 懇談 から