世界の研究所 Howard Hughes Medical Institute

今週の世界の研究所は、米国の Howard Hughes Medical Institute です。本拠はメリーランド州ですが、いろいろなところにいる研究者を所員として雇って、巨額の予算をつける制度をとっています。財団形式ですが、資産は3兆円くらいあり、Micorsoftのビル&メリンダ・ゲイツ財団に次ぐ規模だそうです。研究と教育(小学校からポスドクまで)を支援するようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
創立者のハワード・ヒューズは短時間での飛行機世界一周記録や大ヒット映画などで知られる型破りの実業家ですが、晩年はあまり幸せそうには見えません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA
研究予算は、下記youtubeにありますが、1件あたり7年間で800万ドルですから、10億円の予算が支給されるようです。コネや推薦状は不要で、visionを示せればよい、とのこと。ノーベル賞を少なくとも26人出しています。

私はMIT Technology Reviewを購読していますが(「今日の英語」のネタ探しのため…)、最近、この研究所の研究者(本務はStanford Univ)が、ALS患者の脳に埋め込んだ素子で1分間に62語の送信ができた、という記事がありました。今週は脳と電子回路の接続の最新状況について調べたいと思います。

英語は https://en.wikipedia.org/wiki/Howard_Hughes から
Hughes は「ヒューズ」と読む英語の苗字です。
“He was a business magnate, record-setting pilot, engineer, film producer, and philanthropist.”
magnate 「マ」グネイト 大物、大立者
record-setting 記録的、記録を打ち立てた
philanthropist フィらン「そ」ロピスト 慈善家
eccentric behavior エク「セ」ントリック 奇矯(ききょう)な
obsessive-compulsive disorder 脅迫性障害(OCD)
obsession 悪いものに取りつかれること、強迫観念、妄想 level 8 動詞はobsess オブ「セ」ス
compulsion 強迫、衝動 level 9
Huguenot ユグノー
“the minister who allegedly baptized George Washington”
minister 大臣 ですが、聖職者・牧師の意味もあります
baptize 洗礼をさずける
allegedly ア「れ」ジットり 「~と伝えられる」と訳すとはまる副詞です。level 9
“he had a great engineering aptitude”
aptitude 「ア」プティチュード 才能、素質、利発さ level 9
apt 形容詞 be apt to 不定詞で、~しやすい、しがちな He is apt to forget people’s names. 彼はよく人の名前を忘れる。
      be apt at ~の素質がある He is apt at mathematics. 数学の才がある。
      限定用法で、 覚えが速い、適切な an apt quotation 適切な引用、an apt student 利発な学生
※ linux (ubuntuなどDebian系)でインストールに使う apt コマンドは、Advanced Package Tool から来ているそうです。
aviation エイヴィ「エ」イション 航空 level 6
luxury yacht らクシャリ ヨット 豪華ヨット
“Hughes insisted on using tissues to pick up objects to insulate himself from germs.” ものをつかむときにばい菌がつかないようにティッシュを使うと言って聞かなかった。
germ ばい菌 ジャーム
syphilis 梅毒 「スィ」フィりス level 15 ※ 世界中でまた流行しているそうです。

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA