金曜日の読書You are not listening は9章(improvisational listening – A funny thing happened on the way to work)、10章(Conversational Sensitivity – What Terry Gross, LBJ, and con men have in common)
・Googleの研究(Project Aristotle):うまくいくチームとうまくいかないチームがあるのはなぜか?3年の研究の結果、構成員がそれぞれ同程度に発言しているチームが一体感があり生産的なチームであることがわかった。
・ユーモアを共有するのが重要。お互いのガードを下げることができる。
・ラジオのパーソナリティのチーム、リンドン B ジョンソン大統領(説明はないですが副題のLBJはこの人のことでしょう, 議会工作の巧みさで知られる)、詐欺師の共通点は、会話における感度である。
ためになりそうなところを拾ってみます。
improvisational インプロヴィ「ゼー」ショナル 即興の level 17
improvise 「イ」ンプロヴァイズ 即興で~する level 10
Moreover, listening is essential to being funny. A vast body of evidence indicates humor is an asset in forming and maintaining relationships both professionally and personally. 聴く力は可笑しさに本質的である。公私にわたりよい人間関係を作り維持するにはユーモアが重要な資産になるという非常に多くの証拠がある。
“When a guy is in a jam and lookin’ for money, it’s my philosophy to give hope. If you say you can’t do nothin’, you are killin’ his hope. Everybody has to have hope. That’s why most pople don’t turn us in to the cops. They keep hopin’ wer’re for real”. 困っている奴がいて金を欲しがっているとするだろ、望みを与えてやるのが俺の哲学だね。どうしようもない、といったら奴の望みを殺すことになっちまう。だれでも希望は必要なんだ。だからほとんどの奴は俺たち(詐欺師)をサツに突き出さないのさ。みんな俺たちが本物だったらと願ってるんだ。
a con man 詐欺師
a con artist 芸術的詐欺師
con コン だます、詐欺を働く to make someone believe something false, usually so that that person will give you their money or possessions.
deceive だます
possessions ポ「ゼ」ッションズ 所有物
con には「反対意見」という意味もあります。 pros and cons プロズ アンド コンズ 賛成意見と反対意見、よい点と悪い点 We discussed the pros and cons of going to phD course. 博士課程に行くことの良い点と悪い点(←ありません!)を議論しました。
Then you get linguistic relativity, also known as Sapir-Whorf hypothesis, which holds that a person’s native language influences how they see or experience the world. 母語によって感じ方・考え方が違う、というのは正しいと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E7%9A%84%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E8%AB%96
linguistic relativity りン「ギ」スティック 言語学的相対性
hypothesis ハイ「ポ」せシス 仮説
Cultivating self-awareness is a matter of paying attentions to your emotions while in conversation and recognizing when your fears and sensitivities hijack your ability to listen well. 自己認識能力を涵養するのは会話しているときに自分の感情に注意を払い恐れや感じやすさが聴く能力を乗っ取ってしまう場面に気付くことである。
cultivate 栽培する、涵養(かんよう)する