世界一の高さを持つビルはドバイ(Dubai)ブルジュ・ハリファ(英語 Burj Khalifa)の828mです。
下記動画は面白いです。
https://www.youtube.com/watch?v=SqFx0cBR0oo
vortex shedding (カルマン渦の剥離)の影響を軽減させるためにらせん構造をつけるという技術は知りませんでした。煙突にもらせんがついているのがあるそうです。野球のナックルボールが揺れる理由だそうです。
https://energy-kanrishi.com/karman-vortex/
避雷針が雲の電荷を感じて反対電荷を供給し、雷が大きくなる前に放電させる、というのは面白いです。Burj Khalifaの装置を作ったのはインドの会社(Manav Enterprises)のようです。信頼性と耐久性を要求されるこのシステムに$30,000- = 450万円というのは安いと思います。
https://gulfnews.com/business/unique-sensor-system-deflects-lightning-from-burj-khalifa-1.580777
2005年に特許が認められています。米国の発明のようです。アイデア倒れに終わりそうな匂いがしますが、実用化されているのは素晴らしいです。
https://patents.google.com/patent/US6980410B2/en
buttress 控え壁、バットレス、支え 「バ」トレス level 11
facade ファ「サ」ード 建物の正面、見かけ、外見 level 10
tensile stress 張力
torsion ねじれ、ねじる力 torsion angle ねじれ角
vortex shedding 渦の剥離
shed 流す、こぼす、脱ぎ捨てる、放つ、はじく level 4 は意外ですが、カルマン渦の剥離を思い出すとイメージできそうですね。level 4 shed tears 涙を流す
Karman vortex (street) カルマン渦(列) カルマンフィルター Kalman filterとは別人のようです。
fluctuating force 揺らぎの力
spiral らせん
raft いかだ、ゴムの救命ボート、浮桟橋 「ラ」フト level 6
frictional force 摩擦力
lightning arrester 避雷針 ガラス管に封じ込めた気体の放電で過電圧を吸収して精密な電子回路を守る「サージ アレスタ surge arrester」という部品があります。簡単で威力がある、私が好きな部品の一つです。 https://product.tdk.com/ja/products/protection/voltage/arrester/index.html
an imminent lightning strike 差し迫った雷撃
imminent 今にも起こりそうな 「イ」ミネント level 9