世界の研究所 東京都医学総合研究所

今週の世界の研究所は、東京都医学総合研究所(Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science)を取り上げます。ここは、東京都が所管する公益財団法人という形式で運営されています。東京都の保健医療、都立病院等との連携の他、先週から続きのタンパク質凝集に伴う疾病や、免疫等についての基礎研究が行われています。
https://www.igakuken.or.jp/labo/laboratory.html
下記インタビューはこの分野を概観するのに参考になります。
https://www.terumozaidan.or.jp/labo/class/s2_05/interview01.html
「私たちが研究する目的は、海外の有名な科学雑誌に論文を掲載することでも、大きな研究費を獲得することでもありません。一つの真実を解明し、一日でもはやく治療につながるような薬や治療法を見出すことです。」
我々は題材もアプローチも違いますが、人類の福祉に貢献したいですね。

英語は「福祉」関連です。
walfare 「ウェ」るフェア 「福祉」に対応する英語です。
good fortune 幸運
hapiness 幸福
well-being 健康であること
“Your taxes pay for welfare benefits such as unemployment and sickness pay.” 失業手当や傷病手当などの福祉手当は、皆さんの税金で賄われています(DeepL機械翻訳)。 benefits = 手当 と訳すのはいいですね。
介護 nursing care
老人介護 care for the aged, elderly care
elderly 老人一般 (形容詞・名詞)< elder 年とった、年上の elder brother 「兄」
要介護 requiring nursing care
社会福祉 social welfare
sanitary regulations  公衆衛生上の規則 「サ」ニタリ level 6
sanitation 消毒
prosperity 繁栄
pension 年金
perk 1.元気づかせる 2.特典、役得 3. パーコレータpercolate でコーヒーを入れる
“His perks include the use of a company car.” 彼は役得で社用車が使える。
percolate にじみ出る、浸透する Cambridge dictionary は下記のような説明です。
 “If a liquid percolates, it moves slowly through a substance with very small holes in it.”

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA