ノーベル経済学賞

2022年のノーベル経済学賞は経済危機における銀行の役割に関する業績で前米国連邦準備理事会議長の B.S.Bernanke,シカゴ大学のD.W.Diamond, Washington Univ. in St LouisのP.H.Dybvigの3氏に与えられました。1930年代の世界恐慌は金本位制の縛りで通貨供給量を増やせず、1990年代の日本のバブル崩壊時は世論もあり引締めをしすぎて苦労しました。2008年のリーマンショック後は、危機にあっては銀行を守れ、という認識で当局は行動しているようです。今回のコロナ危機では各国とも積極的にお金を配りました。副作用でインフレや為替不安定が起こっていますが、経済的な大破綻は起こっておらず、制御できているように見えます。これで3氏の貢献が想起されて受賞したのではないでしょうか。この処方箋の副作用として、マネー(資本)の増大率が実体経済(実働による給料)の成長率を超えてしまうため、格差が広がっていくことが問題となります。今後は、人工知能により生産手段の機械化が大きく進むことが予想されるため、必需品の生産に関わる人間の仕事がなくなることが次の大問題になるでしょう。多くの人が、これまでと違う概念の「仕事」で報酬をもらうことになると個人的には予想しています。よくわかりませんが、”youtuber”や”instagrammer”のような仕事がいろいろなレベルで増えてくるのではないでしょうか。資本主義には成長が不可欠だが、成長のフロンティアがなくなっている、という説得力ある悲観的な分析もあります。

私としては、エネルギー、環境、医療技術を発展させながら、ゆっくり宇宙を開発に行くのが次のフロンティアだと思います。楽観的です。

英語は https://www.nytimes.com/live/2022/10/10/business/nobel-prize-economics から
financial turmoil 経済的混乱 「タ」ーモイル level 8 混乱、騒乱
FRB、Fed, = Federal Reserve Board 連邦準備理事会 アメリカの中央銀行)
central banks 各国の中央銀行 
“Mr. Bernanke in 1983 wrote a paper that broke ground in explaining that bank failures can propagate a financial crisis rather than simply being a result of the crisis.” 銀行の破綻は経済危機の結果ではなく、危機の増大につながっていたとする草分け的な論文を書いた。
propagate 伝搬する、増殖させる、繁殖する
ground-breaking 草分け的な、パイオニア的な level 13
“Mr. Diamond and Mr. Dybvig the same year wrote a paper on the risks inherent in maturity transformation, the process of turning short-term borrowing into long-term lending.” 短期借入を長期債務に変換させる過程である満期変換に内在するリスクについての論文を同年に書いた。
https://www.bu.edu/econ/files/2012/01/DD83jpe.pdf  ←数式が出てきて楽しそうです。
https://www.proz.com/kudoz/english-to-japanese/finance-general/7004683-maturity-transformation.html
inherent イン「ヘ」レント (形容詞)内在する
inherit イン「ヘ」リット 相続する
maturity 成熟 マ「チュ」リティ
term 期間
lending 借入
lose faith in the stability of the system システムの安定性に不安を抱く(への信頼を無くす)
But he added that the world is better prepared for any financial upheaval now than it was during the financial crisis in 2008, because “recent memories of that crisis” and regulatory improvements have made the banking system less vulnerable.
upheaval アプ「ヒ」ーヴァる 大変動、隆起、動乱 level 10
regulatory improvements 規制の改善 「レ」ギュらトリ (形容詞)規定する、取り締まる、調節する level 8
vulnerable 脆弱な

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA