2022年のノーベル医学生理学賞は、スウェーデン生まれ、ドイツMax Plank InstituteのSvante Paabo(ペーボ)博士に授与されました。DNA人類学の創始ということですが、成果はポピュラーサイエンスとして広く知られています。例えば本人による解説も和訳されています。
ネアンデルタール人と人間が交配した証拠がDNAから見つかったという報告が出たのは2010年ころで、衝撃的でした。アフリカ人はネアンデルタールと共通遺伝子がないのに、他の人種は1.5-2.1%あるということは、アフリカで誕生した現生人類がヨーロッパに住んでいたネアンデルタールと混血して世界中に広がったことの証拠であるととらえられています。昔の中学校で習ったのは、ネアンデルタール人はお墓に花を飾った優しい人たちだったが4万年前に絶滅したという話で、子供心に悲しかったですが、遺伝子が我々の中に残っているのを知って年甲斐もなくうれしかったのを覚えています(現生人類に征服されて絶滅したという説もあるので喜ぶべきではないかもしれませんが)。最近では糖尿病やコロナウィルスへの感受性がネアンデルタール人由来の遺伝子と関係あるという報告が出ています。また、集団の大きさや、いつ分岐したかなどもDNAの解析で(分子進化の中立説 ―機能のない遺伝子の突然変異の変化の統計をとると時間的因子がわかる― を使うのだと思います)分かるのは面白いです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Neanderthal_genetics
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4031459/ (ネアンデルタール人とデニソワ人に関するまとめ。pdf注意)
英語は https://en.wikipedia.org/wiki/Neanderthal_genetics から
Neanderthal ネアンデルタール人
anthropology アンすロ「ポ」ろジー 人類学
inbreed 同系交配させる
interbreed 異系交配させる 雑種をつくる(つくらせる)
hominin ヒト科 = hominidae
the modern human lineage らイネージ 現生人類の系統
fossil record 化石の記録
archaic アー「ケ」イック 古い、古風な
digital bones 十指の骨 デジタルの語源ですね。
vertebrates 脊椎動物
primates 霊長類
phalanx bone 指骨(指の骨) phalanx ファランクス は古代ギリシャの重装歩兵(密集隊) a phalanx of riot police 密集した機動隊