百人一首(2) 鎌倉右大臣

今週から金曜日は百人一首の英訳を順不同で抜粋して紹介していきます。
最初は、NHK大河ドラマにも登場している源実朝です。この人は日本のリーダーだったはずなのですが、難しい立場に置かれてかわいそうな結末を迎えてしまいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E5%AE%9F%E6%9C%9D
92 鎌倉右大臣 「世の中は つねにもがもな なぎさこぐ あまの小舟(をぶね)の綱手(つなで)かなしも」
Peter J. McMillan 訳 (/ は改行です)
That such moving sights / would never change –
fishermen rowing their small boats, / pulling them onto shore.

英語は相当違いますね。小舟が岸に帰っていくところ、という解釈は正しいでしょうね。
「つねにもがもな」 は現代語では「変わらないでいてほしいなあ」 です。生涯を考えると感じるものがあります。「m」「n」「g」「k」の音がとても美しい詩だと思います。

shore 海岸
英語は 不変 に関するものです。
eternal エ「タ」ーナる 不変の、永遠の、古い言葉で「不易(ふえき)」という言葉もありますね。 https://www.fueki.co.jp/
eternity エ「タ」ニティ 永遠、久遠(くおん)
immutable イ「ミュ」ータブる 不変 (変えることができない) python の文法に出てきます。
mutable 変更可能な
mutation 突然変異
permutation パーミュ「テイ」ション 置換 mPn = m!/n! のPです。
constant 定数、不変の
constancy 不変である性質
invariant 変わらない
invariance 不変である性質
a variable 変数
solidity 硬く変わらないこと
ephemeral エ「フェ」メラる つかの間の、はかない、一日の命の、一日限りの、短命な、無常の level 12
 the ephemeral dreams of one’s youth 青春のはかない夢  an ephemeral copy of the key 一時的な鍵の複製(暗号理論等でも使われます)
ephemerality エフェメ「ラ」りティ 無常

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA