今週の世界の研究所は、Web applicationをテストするためのオープンソースソフトウェア Seleniumをとりあげます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Selenium_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
これはいろいろなプログラミング言語から呼び出せる便利なもので、私はwebから文字を探索して自動で情報をとってきたりする(web scraping)のに使っています。28人で開発しているようです。wikipediaに載っている、Seleniumを立ち上げた人たちが含まれていないのは面白いです。調べると、この人たちは社長になったりしているので「卒業」したのでしょう。
https://github.com/orgs/SeleniumHQ/people
Selenium は34番元素セレンですが、名前の由来は、先行のMercury社のソフトが使いにくいので、水銀の解毒剤として使われる(?)セレンになったそうです。
今週は集中講義と期末試験と国際会議の準備で動きが取れなくなっているので、ここから出発して思いつくままの話題になると思います。
scrape 削り取る、こすり落とす、ひっかいて掘る スクレイプ level 6
skyscraper 摩天楼、超高層ビル
“The name Selenium comes from a joke made by Huggins in an email, mocking a competitor named Mercury, saying that you can cure mercury poisoning by taking selenium supplements. The others that received the email took the name and ran with it.”
mock からかう、あざける、失敗に終わる、まねてばかにする モック level 6
competitor 競争相手、ライバル コン「ペ」ティター
poisoning 中毒
toxin 毒素 level 12
venom 毒蛇、ハチなどの毒液、悪意、恨み level 12 ヴェノム
bane 破滅のもと level 11 ベイン Gambling was the baine of his life. ギャンブルは彼の破滅のもととなった。
contagious 伝染性の コン「テ」イジャス level 11
virulent 猛毒の 「ヴィ」ルれント level 12
germ 病原菌 Guns, Germs and Steel 銃・病原菌・鉄(書名)
antidote 解毒剤、対策、矯正手段 level 11 「ア」ンティドウト
antitoxoid 抗毒素
serum 血清 serum therapy 血清療法