重粒子線治療

加速器で炭素等の重粒子の多価イオンを加速して生体に照射すると、一定の深さの領域のDNAにダメージを与えることができます。これは、粒子が高速で運動しているときは物質との相互作用が小さいが、物質中で減速されると急に相互作用が大きくなることを利用します。X線やγ線に比べて他の組織への障害を少なくして体の内部にある腫瘍を破壊することができるため、病気によっては有効性が高いとされています。wikipedia に日本語版、ドイツ語版、中国語版しかないことからわかるように、日本が先行している方法で、日本には7か所施設があります。私はたまたま通りかかってQST病院の施設の建設現場を見たことがありますが、地下に大きな加速器(リング直径42mのシンクロトロン+長さ24m+7.3mの直線加速器)を作っていました。30㎝の深さまで治療できるように、炭素イオンを最高800MeVまで加速できるそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%B2%92%E5%AD%90%E7%B7%9A%E3%81%8C%E3%82%93%E6%B2%BB%E7%99%82
https://ja.wikipedia.org/wiki/HIMAC
https://www.qst.go.jp/site/qms/1885.html

英語は「照射」関連です。https://eigogen.com/word/irradiation/ から
radi- で光線の意味。
irradiate 照射する イ「レ」イディエイト
radiate 放射する
radiant 光を放つ
radium ラジウム 
ray 光線  cathode ray tube 陰極線管 昔のディスプレイ(別名ブラウン管)で、CRTと略しました。https://e-words.jp/w/CRT.html

radiator 放熱器
radio ラジオ 「レ」イディオ
radius 半径 「レ」イディアス
radial 放射状の 「レ」ディアる
gleam グりーム 弱いながらもキラリと見えるきらめき、微光 level 6 A gleam of intelligence 知性のひらめき the gleam of a new car 新車のぴかぴかした輝き

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA