PET診断で使われるフッ素同位体 18F

今日の放射性核種はフッ素同位体の18Fです(安定同位体は19F)。これは半減期110分で陽電子を放出します。陽電子放出断層写真法(positron emission tomography, PET)で使います。18Fを含むfluorodeoxyglucose を加速器→自動合成で作って注射します。
http://www.seirei.or.jp/hamamatsu/patients-info/examination/pet_Inspection/pet/index.html
合成装置や化合物、合成法の開発などは東京都の研究所の下記のページが見つかりました。楽しそうですね。他にも11C,13N,15Oを使うこともできるようですが、半減期がそれぞれ20分、10分、2分なので使うのがたいへんそうです。
https://www.tmghig.jp/research/topics/201801/
PETは腫瘍がグルコースを大量に消費することから、そこに似た化合物が集まることを利用して、18Fから出る陽電子を検出します。陽電子は、電子と対消滅する瞬間にガンマ線を反対向きに2光子出すので、同時検出することによりノイズに強く、位置を精度よく特定できます。装置校正用に半減期の長い22Naや68Ge,68Gaを使うようです。
https://webshowroom.c-technol.co.jp/radiation-source/pet/

英語はdecayの関連から(明日は明るい言葉を探します)
decay ディ「ケ」イ 減衰する
half-life 半減期
decompose デ「コ」ンポウズ 分解する
rot ロット 腐る Leaves rot to form humus. 葉っぱは朽ちて腐植土になる。 活用は rot rotted rotted
rotten ロトン 腐った、腐敗した(rotの過去分詞ではない) It was rotten of him to say so. そんなことを言うとは彼はあきれ果てたやつだ。
humus ヒューマス 腐植土
humic acid フミン酸、腐植酸 「ヒュー」ミック 発音が日本語と英語で違うので注意
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%85%B8
専門の学会があります https://www.research.kobe-u.ac.jp/ans-soil/jhss/
putrefy 「パ」トルファイ 腐らせる level 25
go off 去る、暴発する、ダメになる、持ち逃げする
spoil 甘やかす、ダメにする、腐らせる level 3 Some husbands spoil their wives. 奥さんの機嫌ばかり取る夫もいる。
fester 膿む、ただれる level 14 a festering wound ただれた傷口 The grievance festered in her mind. 彼女の心は不平でうずいていた。
perish 滅びる、枯れる、腐る、消滅する level 5 “Publish or perish” 「論文を書かない研究者は生き残れない」(業界の標語です)
deteriorate デ「テ」リオレイト 劣化させる level 9
degrade デグ「レ」イド 劣化する
break up 分解する
molder, moulder 「モ」ウるダ  腐らせる level 25
shrivel シュ「リ」ヴェる しわをよらせる、ちぢませる、しなびさせる level 15 Leaves shrivel in autumn. 木の葉は秋にはしなびる。

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA