初代難民高等弁務官

ナンセン(Fritjof Nansen 1861-1930)は時々現れるスーパーマンの一人で、海洋生物学者、探検家、政治家として活躍しました。技術的にはフラム号の発明(明日)が光ります。深海水を採集するナンセン瓶も発明しています。
https://en.wikipedia.org/wiki/Fridtjof_Nansen
https://en.wikipedia.org/wiki/Nansen_bottle
特に国連(国際連盟)の初代難民高等弁務官を務め、ノーベル平和賞受賞、「難民の父」と呼ばれています。私が驚いたのは絵が上手なことです。若い時画家も志したが、趣味にとどめることにしたとのこと。webにはあまり上がっていませんが例えば下記です。
https://collections.st-andrews.ac.uk/item/dr-fridtjof-nansen-self-portrait/1000745

neuron doctrine ニューロン説
oceanography 海洋地理学
North Atlantic 北大西洋
adventurer 冒険家
The idea of an expedition across the Greenland icecap by ski grew in Nansen’s mind. グリーンランドの氷冠をスキーで横断する考えはナンセンの頭の中で熟していった。
High Comissioner for Refugees 難民高等弁務官
His name is commemorated in numerous geographical features, particularly in the polar regions.
特に極地にある多くの地理的特徴に彼の名がつけられている。
Fram expedition フラム号探検
retreat 撤退
oracle 神託、神託を伝える人  Nansen was now considered an oracle by all would-be explorers of the north and south polar regions. 日本語では「神託」はあまり使わないので訳しにくいですね。 ナンセンは今や北極と南極関連の探検を志す人々みんなから権威とされた、くらいでしょうか。オラクル はコンピュータソフトの会社が有名ですね。
League of Nations 国際連盟
humanitarian 人道主義者 人権活動家
famine 飢饉

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA