石油メジャーの現在

石油に関しては、メジャー International Oil Majors または Big Oil または Supermajor と呼ばれる国際石油資本が存在しています。その影響力は現在はかなり弱まっているようです(下記によるとoil shock 1973年以前は85%だった原油生産シェアは10% @2009年)。まだ、原油タンカーの運営は支配しており、天然ガスや新エネルギーへの転換を図っているようです。現在では、価格決定力はOPEC, 収益は中国のSinopecとCNCPのほうがオイルメジャーよりも多いとのこと(2019)。
https://en.wikipedia.org/wiki/Big_Oil

巨大な利益がからむため、1960年代には、石油メジャーに対抗しようとしたイタリアの国策会社社長が怪死した事件などもありました。映画のような話ですね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Enrico_Mattei

上記webからこれまであまり出てきていない重要単語を拾ってみました。

a sales representative 営業担当者
roundup 一斉検挙、総括、駆り集めた家畜
 除草剤の商標でもあります。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
a speculator スペキュれータ 山師(やまし、投機家)新鉱山を発見しようとする人、またその投機をする人。
a impostor イン「ポ」スタ 偽者、ペテン師 
carter カルテル
oligopoly オ「り」ゴポり 寡占
Alluding to the seven mythological Pleiades sisters fathered by the titan Atlas, the business usage of “Seven sisters” was popularized in the 1950s.
allude 言及する、ほのめかす
mythological ミそ「ろ」ジカる 神話上の
Pleiades 神話のプレアデス7姉妹、プレアデス星団=昴(すばる)
titan ギリシャ神話のタイタン(巨人)族 元素Tiはここから名付けられた。
Atlas アトラス。世界を背負っているという。
fossil fuel 化石燃料
revenue 「レ」ヴェニュ 収益

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA