人間の持つ遺伝情報(human genome ヒトゲノム)は30億塩基対、750MBだそうです。USBメモリに余裕で入る量なので意外と少ないように思いますが、一つ一つ見ていくと気が遠くなりそうです。そのうち、タンパク質をコードしている部分は約30000種類と言われており、そのほかに、発現の制御プログラムの条件文(どのような条件のときどのくらいそのタンパク質を作るか,典型的な動作速度は20分と聞きました)なども書き込まれているというのが私の理解です。これを調べれば製薬に役立つのは間違いないので、多くの人が研究に従事しています。バイオインフォマティィックスは、最近のデータサイエンスの先駆けとなった分野です。
ヒトゲノムの中で、個性を表す部分(single nucleotide polytypes SNPs スニップス)は約1000塩基に一つだそうなので30億÷1000=300万個の変化があり(wikipediaでは通常4~500万か所で、報告されているものは稀なものを入れて?3億3500万箇所以上とあります)、それぞれがATCGの4種類なので、単純に考えると4^(3×10^6) =10^1800000で、10進数で180万ケタの個性が遺伝子レベルで存在できるということですね。SNPsはすべての組み合わせが可能ではないようなのでずっと減ると思いますが、それでも人間は遺伝子レベルで事実上無限の個性があると言っていいと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%A1%A9%E5%9F%BA%E5%A4%9A%E5%9E%8B
https://en.wikipedia.org/wiki/Single-nucleotide_polymorphism
下記はゲノムに関して一般向けの情報が多く勉強になるサイトです(東北大がつくっています)。
https://www.megabank.tohoku.ac.jp/genome/archives/category/darwinian
base pair 塩基対
nucleotide ヌクオレチド これがつながって核酸(nucleic acid= DNAとRNA)になる
polymorphism 多型
fraction 一部、部分
an allele 「ア」レリ 対立遺伝子(weblio レベル12) ←これは5500語レベル。知りませんでした
manifestation 兆候、現れ、表明
The way the body responds to treatments are also manifestations of genetic variations caused by SNPs.
somatic cells 体細胞 somatic 身体の ソ「マ」ティック(レベル12)
germ cells 胚細胞 (germ ジャーム は 胚、細菌、ばい菌の意味があります) = sperm ス「パー」ム 精子 + ovum(egg) 「オウ」ヴァム 卵子
diagnostics 診断 ダイアグ「ノ」スティックス
cohort 疫学統計などの集団、(米)仲間・相棒 「コウ」ホート (レベル10)