Hoffmann 藍の染め方

金曜日は「今週のHoffmann」と称して、Woodward-Hoffmann則の理論家 Roald Hoffmannが著者の一人である Old Wine New Flaskから面白そうなところを引用しています。この本は、ユダヤの伝統と化学のエピソードを混ぜて解説した独特の本で、何か役に立つ文化的側面がないかと思って読んでいます(ここで取り上げるのは、単語が難しいので自分では面倒で読まないからです)。2000年以上の間、時代に合わせて議論を尽くしそれを記録する民族性について私の認識は深まりました。最近の「サピエンス全史」(Y.N. Harari著)の著者はイスラエルの人ですが、訳者による下記の解説は面白かったです。
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/19332
私はこの本をaudibleで通勤中に聞きましたが、ちょうど7000語レベルの英語だと思います。「今日の英語」はこういう本が辞書なしで読めることを目標にしています。いろいろな国の人と仕事の話をしながら、意見交換すると楽しいのではないでしょうか?
さて、Hoffmann今週は第5章のThe flag that came out of the blue: A play in three acts and two intermezziについてです。
聖書のKorahの反乱からHerzlによる建国までを三幕の劇で書いていますが、その幕間劇で教授たちにより国旗の青色についての化学的解説があります(変な劇です)。この青は 藍(あい)indigo(またはbromoindigo)で、この地域では海の貝(“snail”)からとっていたようです。indigoは、=O を -OHに水素化すると透明で水に溶けるようになり、繊維に吸着させてから空気酸化(自動)すると青くなって溶けなくなるという性質があります。このような色素を「ロイコ色素」というので、一般常識として覚えておくといいと思います。水素化にはエジプト~ヨーロッパでは腐った尿中の尿素を使い、日本では嫌気性発酵細菌の培養液につけていたとのこと。よくそんな方法を見つけましたね。どんな細菌か調べてみたいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B4
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B3%E6%9F%93%E6%96%99

a flask フラスコ
Leuco dye ロイコ色素 “leuco” はギリシャ語の「白」ですね。 leucocyte 白血球
dye ダイ 色素 (die と同音)
pigment 顔料(がんりょう)=溶けない不透明な粉を塗る色素
an act 劇の一場面「幕」、他にも法律の条文、行いなどの名詞、「行動する」「扮する」の動詞があります
 the Liquor Tax Act 酒税法
 a girl who tries to act cute ぶりっ子(死語でしょうか)
an act of benefaction 慈善行為 benefaction ベネ「ファ」クション
an intermezzo 幕間劇、間奏曲  複数形は intermezzi インター「メッ」ツィ
a garment 衣服 a padded garment 綿入れ
a censor 監査官(ローマ帝国)、検閲官 → censorship 検閲 「セン」サーシップ
a snail 巻貝、かたつむり スネイる
a slug なめくじ、金属の小さな塊、(動詞)ひどく殴る スらグ
Do you mind if I order something substantial? (食堂での密談で)しっかりした食事を頼んでもいいかな?
substantial サブス「タン」シャる は ぴったりした日本語訳がないですが、使えると便利な単語です
 web辞書LDOCEによると、
1 = large in amount or number SYN considerable OPP insubstantial
We have the support of a substantial number of parents. かなりの数の保護者から支持を受けています。
a substantial salary ちゃんとした給料
 a substantial breakfast がっつりした朝食
 The document requires substantial changes. この文書はかなり直さないといけないな。
2 = large and strongly made OPP insubstantial
a substantial piece of furniture がっちりした家具

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA