世界の研究所 NPO形態のPlanetary Science Institute

今週の世界の研究所は、NPO(non-profit organization)形態の民間の研究所 Planetary Science Institute(惑星科学研究所、米国アリゾナ州ツーソン)を取り上げます。

About


1972年設立で、NASA等のプロジェクトに関与したり、博士号をとった人の腰掛に使われたりしています。カリフォルニアやボストンなど(さらに外国も)、家族の関係で遠隔で仕事をしている人も複数いて、勤務形態は時代を先取りしていると思います。最初は会社のサポートがありましたが、現在は独立しています。政府の補助金を入れるために会計面を整備して専門のスタッフも入れています(こういう組織では大事なところだと思います)。
最近では、火星に関するニュースがありました。

These might be the best places for future Mars colonists to look for ice


日本でも理論(計算)の先生が立ち上げたNPO形態の研究所はいくつかあります。NPOと言っても専属のスタッフがいれば給与が発生しますので、企業から計算を請け負ったりできるとやりやすいのでしょう。
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013008267
http://www.qcri.or.jp/
私もお役御免になったらこういうのを立ち上げて(形態はNPOかベンチャーかわかりませんが)、研究をしながら若い人の役に立つのが目標です。

Tucson ツーソン と読みます。アリゾナ大学があります。6-7月は平均最高気温が体温を超えるようです(大学での最高記録46℃、最低記録(1月)-14℃)。この地名でなぜ”c”を読まないのかはよくわかりません。調べると1940年代まではツクソンと呼んでいたとか、スペイン系の人は今でもcを発音しているとか書いてあります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Tucson,_Arizona
profit 利益、営利
exploration 探検
an asteroid 小惑星
a comet 彗星
a CPA 公認会計士 certified public accountant
a chartered global management accountant 勅許国際管理会計士 “chartered” チャータード は「勅許(ちょっきょ)」が直訳です。英国の協会が定める国際資格のようです。
rigorous 厳格な
statutory compliance and transparency 法令順守と透明性 statutoryは法令、compliance は追随すること。
Audited financial statements and tax returns are available on request. 監査済みの会計報告と(寄付金に対する)税金還付が必要な方はご請求ください。
average annual precipitation 平均年間降水量

明日は祝日なので「今日の英語」お休みします。

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA