孫子 呉越同舟

今週の孫子は、第11章「九地篇」(The Nine Situations)から、「呉越同舟」です。

「29 故善用兵者、譬如率然。 率然者、常山之蛇也。撃其首則尾至、撃其尾則首至、 撃其中則首尾(にんべんに具、「ともに」)至。30 敢問、兵可使如率然乎。曰、可。 夫呉人与越人相悪也、当其同舟而済遇風、其相救也、 如左右手。31 是故方馬埋輪、未足恃也。32 斉勇若一、政之道也。33 剛柔皆得、地之理也。 34 故善用兵者、携手若使一人。 不得已也。」

常山にいる「卒然」という大蛇が一部を攻撃されると他の部分で逆襲するように、部下を一体として動かすにはどうするか。敵同士の呉と越の人が嵐の舟の中では助け合うように、危機に陥らせて已むを得ない状況をつくるのがよい、とのこと。現代の経営者の本を読むと、研究/開発者も市場に向き合わせ日々の収益を意識させるのがよい、との考えが多いです。儲からないと、やりたいこともできません。我々大学人にも通じるところがあると思います。現在は、「良い論文をたくさん書く→国の予算が通る」「技術や知識を提供して企業から研究費をもらう」という2つの流れで、前者は「儲け」が見えにくいですが、「見える化」を進めようと政府は努力しており、我々も意見を求められます。

  1. The skillful tactician may be likened to the SHUAI-JAN. Now the SHUAI-JAN is a snake that is found in the Chang mountains. Strike at its head, and you will be attacked by its tail; strike at its tail, and you will be attacked by its head; strike at its middle, and you will be attacked by head and tail both. 30. Asked if an army can be made to imitate the SHUAI-JAN, I should answer, Yes. For the men of Wu and the men of Yueh are enemies; yet if they are crossing a river in the same boat and are caught by a storm, they will come to each other’s assistance just as the left hand helps the right.31. Hence it is not enough to put one’s trust in the tethering of horses, and the burying of chariot wheels in the ground. 32. The principle on which to manage an army is to set up one standard of courage which all must reach.33. How to make the best of both strong and weak? that is a question involving the proper use of ground. 34. Thus the skillful general conducts his army just as though he were leading a single man, willy-nilly, by the hand.

terrain 地勢 テレイン レにアクセント
snake 蛇
おろち(大蛇) a monster serpent サーペント サーにアクセント
serpentine サーペンタイン 頭にアクセント 蛇行
reptile 爬虫類 レプタイル
amphibia 両生類 アンフィビア フィにアクセント
mammals 哺乳類 ママルズ 頭にアクセント
fishes 魚類
うろこ a scale  (定規、規模と同音異議)
tethering 馬などを綱でつなぐ (テザリング)
willy-nilly いやが応でも (ちょっとここの英訳は意味が変わっている気がします)
 I had to do it, willy‐nilly. いやでも応でもそれをしなければならなかった.

身体の一部用語
関節 joint
ひざ knee
ひじ elbow

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA