超小型加速器

以前、シンクロトロンなどの高周波加速器の交流電圧を1点だけにかけたらどうなるか考えたことがありますが、調べたらすでに実用化されていてがっかりしました。下記の会社はその技術を用いた超小型加速器製作でビジネスが成立していてすごいと思います。約30年前に私が長期インターンでアメリカDuPontの研究所にいたときに、この社長さん(当時、住友重機)の売込みのセミナーがあったのを覚えています(”Bench top synchrotron”という題でした)。超小型シンクロトロン(立命館大学にある放射光施設 Auroraなど)だけではなく、その後、タングステン微小ターゲット(μmサイズ)を加速器内に入れ超高速電子ビームをぶつけて制動放射で超高輝度のX線を出すというアイデアを製品化して顧客をつかんだようです。後者はなかなか思いつけない素晴らしい発想で、内情は知りませんが、継続的なものすごい努力がひらめきを呼び込んだのではないかと想像します。プレッシャーに負けそうなとき、こういうのを思い出すと元気が出ますね。
シンクロトロンを一般化して、外からの周期的摂動で高エネルギー状態と秩序を系の内部に作る、というのは応用が利く考え方で、覚えておいて損はないと思います。
https://www.photon-production.co.jp/j/products/mirrorcle3.htm


nominal 名目の ノミナル nominal growth rate 名目経済成長率
real 実際の  real growth rate
“nom”は「名」の意味です。
nomenclature ノウメンクラチャ ノにアクセント >化学命名法 chemical nomenclature
sentiment センティメント セにアクセント 意見、信条
 Economic indicators of this potential turnaround include a falling unemployment rate, positive cosumer setiment and higher nominal GDP.
[こうした回復の可能性を示す経済指標は、低下している失業率、前向きな消費者マインド、上昇している名目GDP等です.]  include は、「・・・等です」の意味でよく使います。自分の言葉として使えるようになってください。「含む」と訳さないこと。

frugal フルーガル 質素な、つましい(rとlが両方出てくるので発音練習に好適)
deteriorate デテリオレイト テにアクセント 悪化する
mining マイニング 探鉱業、最近は data mining (膨大なデータからコンピュータで有用な知見を取り出すこと)としてよく見ますね。


数学用語
メビウスの輪 Mobius strip (oにウムラルト(上2点))
クラインの壺 Klein bottle (メビウスの輪の3次元版、3次元空間にはうまく収容できない)
 https://en.wikipedia.org/wiki/Klein_bottle

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA