今年のノーベル物理学賞は宇宙物理でしたね。理論家のRoger Penroseは物性物理の分野でも有名で、また、一般向けに「皇帝の新しい心」という本も書いています(たしか、私が学部生のころです。今見たら、まだ売っていました)。これは長くて高いので、時間がない人はブルーバックスの「心は量子で語れるか」が面白かったです。熱力学と量子力学に関する教科書に書いていない知識が得られます。ただし、微小管(microtuble)中の量子干渉が意識の源である、という説には賛成できませんでした(Penroseが今もそう考えているかどうかは不明、これからインタビューなどで明らかになるのではないでしょうか)。我々に近い分野の業績としは、準結晶(quasicrystal)が見つかる前に準周期的構造の可能性を発見したPenrose tilingがあります。これを考えつけるのは、高次元が見えている人だと思いました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Penrose_tiling
https://en.wikipedia.org/wiki/Microtubule
–
宇宙 the universe 全体を表します。森羅万象(=all creation)と訳したくなる時も。
宇宙 space 宇宙の認識できる空間です。 space travel 宇宙旅行。 universe travelとは言えません。
宇宙論 cosmology コスモロジに モ にアクセント
タイル tile
タイルを張る tiling
クェーサー quaser
航空産業 aerospace industry
a machine 機械1台
machinery 機械一般(集合名詞)
a tube 管
tubing 管一般(集合名詞)
cloth 布 クロス
clothes いくつかのアイテムでできた衣類一式 クローズ
clothing 衣類一般 クロージング
※ 集合名詞については、以下を参照
https://hidex7777.gitbooks.io/eg_nounarticle/content/chapter05.html
物理用語
多重宇宙仮説 multiuniverse hypothesis 難しい単語は、日本語と同じようにつないでしまって大丈夫です(間違っていたら相手が訂正してくれます)
今の段階では、中身のあることが話せるように専門用語+αを鍛えるのが効率的です。