世界の研究所 電力中央研究所

今週の世界の研究所は、日本の電力中央研究所をとりあげます。ここは研究員640人を擁する研究所で、原子力発電、電力供給の他に超伝導送電や蓄電池、燃料電池の材料開発、生物系など幅広い研究を行っています。東京大手町に本部、研究施設は安孫子、横須賀、狛江、赤城、など関東地方にあります。 https://criepi.denken.or.jp/ 最近、系統用蓄電池の普及についての記事を見たので、ちょっと試算してみました。 ●日本の消費電力 2010年の日本の最終消費電力量は1123.75TWh。一方、2020年のそれは986.95TWh →約10^15Wh 1年は8760時間なので、平均的には10^11…