ウランは地殻中の存在順位が元素中で53位で、4ppmもあるそうです。白金族(Pt, Ir, Os)は0.001~0.01ppmしかないそうなので、ずっと豊富です。
http://www.aesj.or.jp/~recycle/nfctxt/nfctxt_2-1.pdf
ウラン鉱石も高純度のものがあり、閃ウラン鉱(ピッチブレンド、UO2)など多数あります。日本の人形峠で発見された「人形石(にんぎょうせき)」((U,Ca,Ce)2(PO4)2・1~2H2O)という鉱石もあります。そのためか、古くからガラスに1%程度入れて熱膨張率を調節したり黄色い色を付けたりするのに使われました。紫外線が使えるようになってから、緑色の蛍光(正確には燐光)が発見され、ウランガラスとして一部では珍重されています。日本では1か所ウランガラスでガラス細工ができるところがあるようです。
ランタノイドやアクチノイド(ウランも含まれる)は、化学結合に関与しないf電子があるので燐光が出やすいと言ってよいと思います。化学結合に関与するエネルギー準位は、熱振動で波動関数が変化して失活しやすいので、ゆっくり光る燐光は出にくいです。
ここは人形石を産出する人形峠の近くです。人形峠にはいろいろ伝説があるようです。人形峠のウラン鉱石はまだ枯渇していないようですが、非常用の国家備蓄として採掘をやめていると言われています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%B3%A0
ウランガラスの細工ではウランの放射能が気になりますが、外部被ばくである限りは問題にならないようです(金属パイプを介して吹くのはOK)。しかし、日本でウランガラスを作っていないのはガラス職人に対する放射線障害を気にしているという記述がありました。チェコなど数か国では作っているそうです。
1920年ころのラジウムガールズの悲劇的な労災もあるので、気を付けるに越したことはありません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA
ウランの半減期は238で45億年、235で7億年なのに対し、ラジウムの半減期は1600年です。放射能の強さ(ベクレル=1秒当たりの壊変数)は半減期に反比例するので、ラジウムの方が強いと言えます。崩壊で出てくるものの運動エネルギーも放射能の有害性(毒性)を考えるうえで重要です。ウラン238は約4MeVのエネルギーを持つα線を出します。天然にあるラジウム226は約5MeVのα線なので、粒子のエネルギーはあまり変わりません。半減期の比でラジウムのほうが圧倒的に有害であることがわかります。
英語は https://en.wikipedia.org/wiki/Radium_Girls
”The Radium Girls were female factory workers who contracted radiation poisoning from painting radium dials – watch dials and hands with self-luminous paint. ”
female 「フィー」メイる 女性の
factory workers 工場労働者
poisoning ポイズニング 中毒
watch dials 時計の文字盤
watch hands 時計の針
self-luminous paint 自己発光性塗料 放射能で蛍光体(この場合はZnS)を励起して光る塗料です。現在は使われていないはずです。
”After being told that the paint was harmless, the women in each facility ingested deadly amounts of radium after being instructed to “point” their brushes on their lips in order to give them a fine tip.”
ingest イン「ジェ」スト 摂取する
deadly amount 致死的な量
“point” 細くそろえる
”The Radium Girls’ saga holds an important place in the history of the fields of health physics, women’s rights, and the labor rights movement. The right of individual workers to sue for damages from corporations due to labor abuse was established, labor safety standards like the baseline called provable suffering were created. Industrial standards for safety improved as a result, and in 1949 congress passed a bill that decreed compensation for all workers suffering from occupational diseases.”
saga サーガ 物語
labor rights movements 労働権運動
sue スー 告訴する 名詞形?は lawsuit 「ろー」スート 訴訟
labor abuse 労働搾取
decree デク「リー」 布告する
compensation 補償
occupational 職業上の