キノコの栽培は家庭でもできるようで、菌やキットを売っています。下記の会社はヨーロッパ、多分オランダにあるようですが、どこにあるか書いてありません。日本に輸入するのは農水省から制限がありそうです。
Lions mane
上の写真は変わったキノコですが、日本語ではヤマブシタケというようです。食用で、漢方薬(猴頭)にもなるそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%96%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%82%B1
社名や扱っているキノコから考えて、この会社は日本人が関係しているかもしれません。と思ったのですが、栽培されている食用キノコには日本名が使われているのが多いので驚きます。
下記はnorth American mycological association なので日本は関係ないと思いますが、ナメコ、シイタケ、レイシ、エノキタケ、などあります。実はキノコの栽培は日本が先駆者だったのかもしれません。
詳しい養殖法もオランダ専売ではなく、いろいろなページで説明があります。
キノコを育てるには光はいらないので植物工場に向いています。実際キノコは栽培物が多いと思いますが、胞子が出ている時期は人工呼吸器/防毒マスクをつけて作業する必要があります。慢性肺炎、脳炎や急性アレルギーなど事故例があります。
http://www.pf.chiba-u.ac.jp/medemiru/me01.html
英語は上記から適当に拾います。
mycological 菌類学の < mycology
fungi ファンギ 真菌類
mane メイン 馬やライオンのたてがみ、人間のふさふさした長髪 level 11
”Although it may seem tricky at first, once you understand the basics of growing mushrooms, the process is pretty simple! Take care to prevent contamination, monitor temperature and humidity, and you will be enjoying fresh, homegrown, gourmet mushrooms before you know it!”
tricky <trick トリック 難しい、ややこしい
pretty simple =pretty easy かなり簡単 pretty は米語でよく使います。
contamination 汚染
humidity ヒュー「ミ」ディティ 湿度 < humid ヒューミッド 湿度が高い
gourmet 「グ」ルメイ グルメ
“Is it dangerous to grow mushrooms? Nope! Follow our guidelines below and wear a respirator when you are exposed to mushrooms that are in the fruiting phase – this is when they release spores. If you are going to be using a pressure cooker or autoclave, be sure to adhere to all of the manufacturer’s instructions.”
respirator 人工呼吸器、防毒マスク
respiratory system レスピ「ラ」トリー 呼吸器(肺 lung 、気管支 bronchus ブロンカス など)
spore 胞子
pressure cooker 圧力釜
autoclave オートクレーブ 加圧水殺菌器
”Sterilization is a very important part of the process. If not done correctly, your substrate can become contaminated and the contamination will compete with your mushrooms for nutrients.”
sterilization ステラ「ら」イゼーション 殺菌
compete 競争する
nutrients 栄養分
inoculate イ「ノ」キュれイト 接種する、植え付ける level 15