You are not litening (7)第7章 反対意見を聞くのは熊に追いかけられるほど怖い, 第8章 フォーカスグループのカリスマモデレータ

金曜日の読書You are not listening は7章(Listening to Opposing View – Why it feels like being chased by a bear)と8章(Focusing on what’s important – Listening in the age of big data)です。
・交渉事をするときには好奇心を持って聞くのがよい。敵だと思ったり、論破、マウントしようとしたり、罠をしかけようとすると失敗する。
・自分の意見と反対のことを聞いたときの脳の反応をfMRIで見ると、怖いもの(熊)に追いかけられているときと同じところが活性化している。この効果とSNSのエコーチャンバー効果で米国の分断の状況が説明できる。
・カリスマモデレータの教え: 人生で重要なことは数字に直せない。「なぜ~するのか?」と聞かれると人は身構える。「最後に~したのは何時で、その状況はどうでしたか?」と聞くと、答を引き出せる。
・データサイエンスは灯火の下で落とした鍵を探す酔っ払いに似ている。なぜ灯火の下しか探さないかと尋ねると、ほかのところは暗くてみえないから。
・「聞く」のが人間を理解するには一番の方法。データ分析では不足。
などが参考になりました。

難しめの単語を拾います。
a cacophony of networking 耳障りなネットワークのざわめき caco = bad, phony =sound キャ「コ」フォニ 不協和音、不快な音 level 17
infamous 「イ」ンファマス 悪名高い
“Confident peple don’t get riled by opinions different from their own, nor do they spew bile online by way of refutation.”
自信がある人は自分の意見と違うからと言っていらだったり、反駁(はんばく)する過程でオンラインで癇癪(かんしゃく)をぶちまけたりしない。
rile ライる 怒らせる、いらだたせる level 18
spew 吐く、ぶちまける level 13
bile 胆汁、かんしゃく バイる level 11
refutation 論破、論駁 refute 論破する リフュート level 17
“Secure people don’t decide others are irredeemeably stupid or malicious without knowing who they are as indivisuals.”
redeem 弁済する、救出する level 9 リディーム
irredeemeably stupid 救いがたく愚か
“Engaging higher-order thinking is what tamps down activity in your amygdala, one of two almond-shaped structures in the primitive part of the brain that primes us to react.”
tamp down 突き固める、火薬を詰める level 21
amygdala ア「ミ」グダら 扁桃核 level 13
dilated pupils 広がった瞳孔
pupil は「生徒」「弟子」のほかに、「ひとみ」「瞳孔」という意味があります。 「ピュ」ーピる level 2
dilate 広げる、膨らませる level 11
irrational イラショナル 非合理的な、無理数の
rational ラショナル 合理的な、有理数の
“Now the big shift we are seeing is hyper partisanship in everyday situations – at work, at home, at church – where people vilify and demonize each other.”
partisanship 党派心、閥(ばつ) 
vilify 「ヴィ」りファイ けなす、中傷する level 17
demonize 「デー」モナイズ 悪魔に見せる level 22
cognitive complexity 認知的複雑性(心理学用語)で、よい聞き手が持っているいろいろな意見を許容して客観視する能力。コンピュータ用語では、コードの複雑性を測定する指標。そのうち解説します。
Tinder 世界最大級のマッチングアプリ(婚活や友達探し)、だそうです。知りませんでした。
focus group 市場調査のために抽出された消費者グループ。あるテーマで討議してもらい、その結果を商品開発に反映させる。7章のカリスマモデレータはその司会として引っ張りだこの70台の女性。ノウハウを解説しています。

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA