遺伝子組み換え作物は除草剤と組で使うことが多いそうです。除草剤に耐性があるように遺伝子を組み替えます。対応する除草剤は、グリホサート系(glyphosate)(商品名ラウンドアップ)です。1970年に開発されてからもう50年過ぎています。最近、雑草に耐性種が現れ始めているとのことで、かなり時間がかかっていますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
遺伝子組み換え品は綿、大豆、トウモロコシ、アルファルファ等が広範に栽培されているとのこと。スリランカの作物とは無縁のようです。
阻害するのは細菌と植物にしかない「シキミ酸経路」とのことで、芳香族アミノ酸の合成ができなくなるとのことです。もともと人間はこれらを作れないので、毒性がなさそうなのは納得です。
関係ないですが、シキミ酸(shikimate)は、3,4,5-トリヒドロキシ-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸で、タミフルの原料。寺や墓地にある植物のシキミ(樒)からとれるそうです。名前からして、日本で発見されたのかなと思いましたが、シキミを分析して発見したのはEijkmanと言う人だそうです。。
https://photosyn.jp/pwiki/?%E3%82%B7%E3%82%AD%E3%83%9F%E9%85%B8%E7%B5%8C%E8%B7%AF
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AD%E3%83%9F
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%93%E3%83%AB
https://link.springer.com/article/10.1007/s00253-013-4840-y#:~:text=Shikimic%20acid%20was%20first%20isolated,2008).
英語は https://en.wikipedia.org/wiki/Illicium_anisatum から
Chinese star anise スターアニス 八角(中華料理に使う)https://www.thespruceeats.com/what-is-star-anise-1328525
Japanese star anise シキミ、有毒(植物として唯一の「劇物」指定)。八角と近縁とは知りませんでした。
Due to its poisonous nature, its seeds have been used as a fish poison as well as a natural agricultural pesticide to repel animals from digging the grounds of Japanese graveyards.
agricultural pesticide 「ペ」スティサイド 農薬 pesticide は殺虫剤
repel animals from ~ 動物に~させない
graveyards 墓地 グレイヴヤーヅ
repel 反発する リ「ペ」る
Its seeds have also been used medicinally to treat toothache and dermatitis topically, since it is unsuitable for internal use. ・・・昔の人は危ないことをしていますね。
toothache 歯痛
dermatitis 皮膚炎 ダーマ「タイ」ティス level 14
topically (薬の)局所的に
internal 内服
epilepsy てんかん
hallucinations 幻覚
nausea ノーゼア めまい
incense お香
シキミの毒性物質アニサチンの毒性は神経伝達物質GABAの阻害と腎臓障害だそうです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Anisatin