世界の研究所 Amber Kineics社 フィリピンのDe La Salle University設置の研究所

今週の世界の研究所は、米国カリフォルニア州のベンチャーAmber Kineicsの研究所(フィリピンのDe La Salle University =DLSUに設置)をとりあげます。この会社は、flywheel(はずみ車)によるエネルギー貯蔵装置を作っています。太陽光や風力では電力供給が安定しないため、電力蓄積設備がなければなりません。電力が一瞬でも不足すると停電してしまいます。リチウムイオン電池、ナトリウム硫黄電池などの蓄電池の開発も進んでいますが、力学的エネルギーとして蓄積するのは寿命の問題もコストに反映してしまいます。今週は、力学的エネルギー貯蔵技術について調べてみましょう。

The World’s Only Flywheel Innovation Hub

The Amber Kinetics Energy Storage System


によると、同社のflywheelは30年の寿命だそうです。

製品の外形は上記の26分。直径1.5mくらいです。「スライム」のような形のものもあります。

英語は、上記webから拾ってみましょう。1台で32kWhを貯められ、8kWを4時間連続放出可能だそうです。
Amber Kinetics is the world’s first and only long-duration flywheel flexible and rugged enough to meet the challenge.
grid グリッド 碁盤の目 電力供給系統
at a lower cost and higher efficiency than gas-peaker plants (ピーク時用の火力発電) or pumped hydro (揚水発電)
energy arbitrage
ancillary services
In addition to being an innovation hub for flywheels, DLSU is able to reap the benefits of this installation as it helps to reduce electricity costs by performing demand charge management when electricity demand is high. 
※ 研究の利点以外に、電力供給の利点もある、だそうです。電力会社との契約はピーク電力の設定で料金が決まっており、超過すると高額の違約金をとられるのが普通です。
reap リープ 刈り取る、作物を収穫する
leap 跳ねる、飛ぶ

https://www.manilatimes.net/2021/03/22/public-square/amber-kinetics-introduces-innovative-flywheel-energy-storage-systems-in-the-philippines/854923
から
Flywheel technology is an innovation that efficiently stores (ス「ト」ア、蓄える) kinetic energy (カイ「ネ」ティック、力学的) by a spinning steel rotor enclosed in a vacuum container.

Having this site and service locally also trailblazes (トレイるブれイズ、先駆者となる) the demand for higher value-added industrial activities, promoting the Philippines as a strategic destination for leading-edge innovation and development.

※今日は「今日の英語」第400回です。

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA