昨日の集中講義では、ノートパソコンが熱暴走で落ちてしまい、他のコンピュータを使うまで少し中断になってしまいました。暑い中でzoom, Chrome, パワーポイントその他たくさん使っていたためストライキを起こしたみたいです。
さて、熱暴走は下記によるとリーク電流が増えることによるそうです。これは熱的にバンドギャップを超えて励起されるキャリアが電流を運ぶためだと考えられます。バンドギャップが広い半導体だと使用可能な最高温度が高くなり、放熱は温度差に比例するため、放熱器が小さくて済みます。いまは電気自動車で小型で大電流の制御が必要なので、バンドギャップが大きいGaN, Ga2O3などが注目されています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00165/00002/
Gaはアフリカが産地のようですね(ナミビア、コンゴ)
https://www.mindat.org/element/Gallium
ガリウムというスキーワックスの会社があります。なぜこの名前?
https://www.galliumwax.co.jp/en/
熱暴走 thermal runaway
暴走機関車(1985 movie) Runaway Train
産地 area of production
放熱器 radiator
ストライキ a strike, a walkout
演壇、指揮台 podium 「ポ」ウディウム
暴走族 motorcycling gang, bikers
暴飲暴食 overdrinking and overeating
動作原理 theory of operation
聖火台 Olympic cauldron / caldron コーるドロン(=本来の意味は大釜) The Japanese tennis star, who lit the Olympic cauldron at the opening ceremony, lost to the Czech Republic’s player in straight sets.
plea 請願 プりー Despite pleas from the travel indstry and allies, the White House will continue to block non-US citizens arriving from destinations including the UK, EU, China, India and Brazil.
stalemate 手詰まり US-China talks started with stiff competition and ended in stalement.