献血の話の続きです。赤血球や血小板は核を持たないので人工物で代替できそうに思います。私が子供のころから人工血液の研究は行われてきましたが、最近はiPS細胞から血球を大量生産することを目指したベンチャーが立ち上がっています。
http://www.megakaryon.com/technology/
iPS細胞は、がん化しそうなものを取り除く必要がありますが、分化して核を持たなくなったものはその心配がないと素人目にも思えます。放射線を当ててから使う予定だそうです。献血が過去のものになる日も来そうですが、いつごろでしょうか。
細胞 cell
核 nucleus 「ニュー」クれウス 複数はnuclei 「ニュー」クれアイ
赤血球 erythrocyte
白血球 leucocyte
血小板 thrombocyte, blood platelets, blood disksなど
血漿 (blood) plasma
代替する replace
人工 artificial
大量生産 mass production
分化(細胞の) differentiation 例 differentiation inducer 分化誘導剤
がん化 becoming cancerous, canceration
発がん物質 carcinogen 「カー」シノジェン
腫瘍学 oncology オン「コ」ろジ
がん遺伝子 oncogene 「オ」ンコジーン
素人目 inexpert, non-professional (eye), untrained (eye)
取り除く remove