就任式詩人

今日の「英語」なので、アメリカの話が多くなるのは仕方ないです。President Bidenの就任式(Presidential Inauguration Ceremony)での詩の朗読について。この人(Amanda Gormanさん、Inaugurate Poetという名詞(称号?)があるようです; inaugurateという形容詞の使い方が面白いですね)は大学を卒業したばかりの詩人(22才)だそうです。大統領になること夢見ている、としらっと言っていますね。日本には若者の詩の賞はあまり聞きません。「何歳以下限定」で、いろいろな分野の大きな賞を増やすと若い人が元気になるかもしれませんね。

https://www.youtube.com/watch?v=LZ055ilIiN4
https://www.youtube.com/watch?v=4GYqobDmTUY 日本語つき
https://www.townandcountrymag.com/society/politics/a35279603/amanda-gorman-inauguration-poem-the-hill-we-climb-transcript/

wade 努力して切り抜ける、ぬかるみを歩いて渡る
the dawn 夜明け
weather 動詞 外気にさらして干す、切り抜ける、(受け身で)風化させる
pristine 純粋な
strive 励む、努力する
lift one’s gaze 上を向く、眉(まゆ)を上げる
scripture 聖書 スク「リ」プチャ 
vine ブドウ、つる植物の茎
glade 森の中の空き地
In this truth, in this faith we trust. 私たちはこの真実、この信念「こそ」を信じます。(倒置の使い方)
redemption 買戻し、償還、キリストによる救済
inception 発端(ほったん)
heirs 相続者たち
assert 断言する
A country that is bruised but whole, benevolent but bold, fierce and free.
bruise 打ち身、打撲傷、心の傷(を負う) ブルーズ
benevolent 情け深い
fierce 獰猛(どうもう)な、狂暴な フィアス
intimidation インティミ「デイ」ション 脅迫(きょうはく)、威嚇(いかく)
Our blunders become their burdens. 我々の失敗は彼ら(次世代)の重荷になる。
nook 隅っこ、人目につかないところ、辺鄙(へんぴ)なところ
batter 粉々に壊す、虐待する
aflame 燃えるように輝く

Leave a Comment

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA