企業に入って偉くなる人は、大型契約には十分気を付けてください。せっかく受注に成功したのに大損失をもたらす危険があります。主にマクロ経済変動のリスクをかぶってしまったように見えます。
・以前紹介した、メチルシクロヘキサン←→トルエンによる水素輸送触媒を開発した千代田化工建設はアメリカでの人件費高騰による大赤字で2018年に会社が傾きました。
https://diamond.jp/articles/-/196204
・10年前には、真空装置メーカーのULVACが設備納入?で多額の損失を出し、数年間新規採用が激減しました。
・東芝とWestinghouseの関係もよく知られていますね。
patent パにアクセントなので注意。 特許
royalty 特許使用料、著作権使用料 ロヤリティ
loyalty 忠誠心 この2つは私は会話で間違えたことがあります。わかってもらえましたが。
infringe 侵害する
fringe カーテンなどの房飾り、外辺、外側のへり 端っこで波打つ関数を指すこともあります。Laue function (sinNx/x)^2など
sophisticated 洗練された、最新式の、精巧な:よく使うので、発音練習をして流暢に口に出せるようにしてください。
ubiquitous どこでも使える,遍在する ビにアクセント
ubiquinone ユビキノン
gadget 便利な小型の機械装置、真新しい道具 < これは日本語にはない言葉ですね。誰か訳を作ればいいのですが
plant = factory 工場
plant 植物 同じ綴りです。
assembly line 組み立てライン
glitch 故障、誤作動
数学用語
plane shapes, 2D shapesh 平面図形
triangle 三角形
quadrilateral 四角形、四辺形 クアドリラテラル ラにアクセント
rectangle 長方形 レクタングル
parallelogram 平行四辺形 レにアクセント
square 正方形数学用語
rhombus, diamond ひし形
parallelogram 平行四辺形 アクセントは真ん中のleにあるが、ほぼ平坦に聞こえます。